奨学金制度
奨学金制度について
本学では真剣に学ぶあなたを応援、サポートするシステムが様々あります。
本学理念を備えた人材育成のため、返済のいらない本学独自の奨学金など、ぜひお問い合わせください。
※国の教育ローン(日本政策金融公庫)、その他提携教育ローンなどもございます。
日本学生支援機構
■日本学生支援機構 ( http://www.jasso.go.jp/ )
日本学生支援機構奨学事業相談センター0570-03-7240
第一種(無利子) | 自宅通学...月額30,000円、54,000円から選択 自宅外通学...月額30,000円、64,000円から選択 |
---|---|
第二種(有利子) | 30,000円、50,000円、80,000円、100,00円0、120,000円より選択 |
予約採用(高校在学中から準備できる)
高校在学時に、本校進学後の奨学金を予約することができるというものです。
高校を通じて選考を行います。毎年春頃から募集がはじまりますので、高校の先生に早めに相談してください。また、既卒生でも1年以内であれば、出願することができます。申込先は卒業した高校になります。
第一種(毎年春募集) | 高等学校1年から申請時までの成績の平均値が学力3.5以上 |
---|---|
第二種(毎年春募集) | 1.高等学校の学力が平均以上 2.特定分野の特に優れた能力がある者 3.本学における学修に意欲があり、確実に修了できる見込みがある者 |
在学採用(入学してから申し込む)
本学入学後、希望者を対象に選考し採用されるものです。入学後に説明会を行います。
第一種(毎年春募集) | 高等学校2・3年次の学力3.5以上 |
---|---|
第二種(毎年春募集) | 1.高等学校の学力が平均以上 2.特定分野の特に優れた能力がある者 3.本学における学修に意欲があり、確実に修了できる見込みがある者 |
新潟リハビリテーション大学奨学金(医療学部)
学業成績・人物共にきわめて優秀であり、他の学生の模範となる学生に対し、年額360,000円(毎月30,000円)を給付(返済義務なし)いたします。
本学奨学金 | 年額360,000円 返済義務なし(募集期間:入学後4月~5月頃) |
---|
新潟県奨学金
■新潟県奨学金
新潟県教育庁高等学校教育審査調整係025-285-5511
新潟県でも奨学資金の貸し付けをしています。
1.人物・学力ともに優秀で、経済的理由により修学が困難な者
2.所得基準・成績基準(高校3.5以上)を満たしている。
3.他の奨学金の貸与を受けていない者
4.県内に居住する者の子弟であること
※日本学生支援機構奨学金との併用はできません。
貸与月額(無利子) | 自宅通学...月額44,000円 自宅外通学...月額51,000円 |
---|
村上市奨学資金
■村上市奨学資金
村上市学校教育課庶務係0254-72-6882
大学・短大・専修学校(専修学校は専門課程のみ対象)へ進学、及び在学する村上市居住者の子弟で人物・学力ともに優秀で、かつ経済的理由により修学が困難な者に選考の上、奨学金の貸与を行います。
1.保護者が村上市の市民で、市税を滞納していないこと
2.学業成績が優秀と認められる者(在学又は出身学校の推薦が必要です)
3.本人の保護者(父及び母。母子家庭の場合は母のみ。父子家庭の場合は父のみ。父及び母がいない場合は後見人)の1年間の収入額が、概ね600万円以下。事業所得等で概ね400万円以下であること
4.村上市内に連帯保証人2名を有する者
5.日本学生支援機構、新潟県等、他の無利子奨学金を受けていない者
※上記学力基準以外に家計基準があります。詳細は学生支援課へお問い合わせください。
貸与月額(無利子) | 月額30,000円、50,000円、70,000円 |
---|