学校推薦型選抜(公募制)

学校推薦型選抜は、出身高等学校の推薦により高等学校における学習を十分理解し、医療専門職および社会人を目指す明確な意志を持った人を見出すために実施するものです。そのため学校推薦型選抜で求める学生像は本学の教育方針を理解し幅広い基礎学力(特に国語力)に加え、学習習慣をしっかりと身に付けた人です。

1.募集人員

学部 学科 専攻 修業年限 募集人員
医療学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻 4年 15名(指定校制・高大連携を含む)
作業療法学専攻 7名(指定校制・高大連携を含む)
心理学専攻 7名(指定校制・高大連携を含む)

 

2.出願資格

本学を専願し、次の全ての条件に該当する者

1.令和7年3月高等学校または中等教育学校を卒業の者、および令和8年3月高等学校卒業見込の者。
2.全体の学修成績の状況が3.0以上の者(公募推薦)。
3.出身高等学校長が推薦した者。

3.試験日程

試験区分 出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間

第1回
学校推薦型
(指定校制・高大連携を含む)

令和7年11月4日(火)

11月14日(金)必着
令和7年11月22日(土) 令和7年12月1日(月)
15:00 ~
令和7年12月1日(月)

12月12日(金)17:00

第2回
学校推薦型
(指定校制 を含む)

令和7年12月1日(月)

12月12日(金)必着
令和7年12月20日(土) 令和7年12月25日(木)
15:00 ~
令和7年12月25日(木)

令和8年1月9日(金)17:00

(1)出願書類等

本学所定の「宛名ラベル」を使用し下記書類1~4を入れ、簡易書留で郵送するか直接持参してください。
(持参の場合は平日9:00から17:00までとし、土曜日、日曜日、祝日は除きます。)

出 願 書 類 一 覧
1
入学志願票
WEB出願登録後に印刷可(A4サイズで印刷したもの)
2
志望理由書
チャットGPT等の生成AIの使用は禁止
3
推薦書
出身学校長が作成した推薦書
4
調査書
出身高等学校長が作成し、厳封した調査書
5
証明写真データ
JPEG形式のもの(出願登録時に必要です)

(2)出願書類等提出先

〒958-0053 新潟県村上市上の山2番16号 新潟リハビリテーション大学 入試担当
TEL:0254-56-8290  FAX:0254-56-8291

4.選抜方法・評価方法等

・選抜方法
入学者の選抜は、小論文、面接試験及び出願書類により行います。

・評価方法
大学の学習に必要な基礎学力を測るため、小論文においてはテーマを正しく理解し、自らの意見を的確にまとめ、論理的な思考力・表現力について評価します。また面接では、自身が目指す職業や果たす役割について理解し、学校生活等で培ってきたコミュニケーション力や表現力について多面的・総合的に評価します。

小論文 面接 出願書類 合計
100点 100点 50点 250点

※出願書類は入学志願書・志望理由書・調査書とします。
※調査書については、「基礎学力」「特別活動」を中心に評価します。

試験方法 

■受付 9:10 ~9:30 
■受験要領説明 9:35 ~

試験科目 試験内容 試験時間
小論文 800字 9:45 ~ 10:45
面接 個人面接 11:00~

面接試験の一人当たりの所要時間については志願者数等に応じて決定しますので、試験当日にお知らせいたします。

試験会場

村上会場:新潟リハビリテーション大学  所在地:新潟県村上市上の山2番16号  TEL:0254-56-8290(入試担当)

5. 合格発表

  • 合格発表日の15:00以降に、WEB出願システムにて合否(速報)を確認できます。電話による問い合わせには応じません。
  • 合格者には合格通知および入学手続書類等を郵送します。なお、不合格者への郵送による通知はありません。

6. 入学手続

(1)入学手続きは合格通知に同封されている案内に従い、入学手続き期間内に完了させてください。期間内に入学手続きを完了しない場合は、入学の意思がないものとみなします。
(2)入学手続き納入金のお振込み、手続き書類の提出は入学手続き期限最終日の17:00までとします。
(3)期間内に入学手続きが完了した方には、後日、入学許可書を郵送します。

 

デジタルパンフレット
学校法人 北都健勝学園
新潟リハビリテーション大学
0254-56-8292

受付時間(平日)9:00~17:00