地域連携活動

地域とともにあり、 地域とともに歩む大学だからできること

地域における研究プロジェクト

新潟リハビリテーション大学では、文部科学省の平成27年度私立大学戦略的研究基盤形成支援事業に、地域に根ざした研究プロジェクトとして「地域高齢者の日常生活機能を向上させるプロジェクト」を申請し、平成27年6月に採択されました。今後3年間、本格的に研究プロジェクトを推進することになります。

高大連携事業協定締結

鶴岡東高等学校と高大連携事業の協定を締結しました

本学は鶴岡東高等学校と高大連携事業の協定を締結し、令和5年5月31日に調印式を執り行いました。
今後は、高等学校教育と大学教育において相互に連携し、生徒および学生の視野を広げ資質・能力の向上を図る取組みを行っていきたいと考えています。

新潟県立村上桜ヶ丘高等学校と高大連携事業の協定を締結しました

本学は新潟県立村上桜ヶ丘高等学校と高大連携事業の協定を締結し、平成28年10月24日に調印式を執り行いました。
今後は、高等学校教育と大学教育において相互に連携し、生徒および学生の視野を広げ資質・能力の向上を図る取組みを行っていきたいと考えています。

 

新発田中央高等学校と高大連携事業の協定を締結しました

本学は新発田中央高等学校と高大連携事業の協定を締結し、平成28年7月22日に調印式を執り行いました。
今後は、高等学校教育と大学教育において、生徒および学生の視野を広げ資質・能力の向上を図る取組みを行っていきたいと考えています。

IMG_8296

包括連携協定締結

関川村と地域包括連携を締結しました

本学は関川村と包括連携協定を締結することで合意に達し、平成28年3月22日関川村役場にて調印式を執り行いました。今後は、教育や文化、保健・医療・福祉等幅広い分野で相互に連携・協力し、教育の拡充と地域の活性化を推進することを目的としています。

20160322関川村.jpg

粟島浦村と学校法人北都健勝学園との包括連携協定を締結しました

平成27年12月2日に粟島浦村と学校法人北都健勝学園との包括連携協定式調印式を行ないました。この協定は、両者が包括的な連携のもと、継続的な相互協力を推進することにより、地域の問題解決および人材育成、活性化を図り、相互発展することを目的に締結されました。村上市との包括連携協定と同様、地元自治体との連携を一層強化し、地域に根ざし、必要とされる学園・大学を目指したいと思います。

粟島浦村&北都健勝学園調印式

岩船商工業会との包括連携協定を締結しました

平成27年9月25日に本学において、岩船商工業会との包括連携協定を締結・調印式を執り行いました(写真)。この協定が相互発展の第一歩となることを願うと共に本学としても地域に根ざした大学として、その役割を最大限に発揮し、地元商工業会ならびに地域の発展のために尽くしていきたいと考えています。

IMG_3.jpg IMG_2.jpg

村上市との包括連携協定を締結しました

本学では、地域連携推進委員会の専門部署となる地域連携推進室を設置し、村上市および県北町村との地域包括連携事業に取り組んでおります。平成27年7月30日に村上市との包括連携協定調印式を執り行いました(写真)。今後は、本学がここ県北地域で積み上げてきた保健、医療、福祉および研究・技術開発などに関する活動実績を、包括的な連携協定に基づいた相互協力へと発展させ、継続的な連携強化に取り組んでまいります。本学は、ここ県北のすばらしい自然環境や地場産業、温かい人々とのふれあいを教育に活用させていただきながら、地域の問題解決などに取り組み、ひいては県北地域の活性化に貢献できれば幸いです。

IMG_1655-2.jpg IMG_1655-1.jpg

平成27年度事業

県民いきいきカレッジ登録講座一覧

・運動器と嚥下を学ぶ(全4回)

第1回「ロコモティブシンドロームの予防」
(医療学部理学療法学専攻講師 佐々木理恵子)
平成27年6月4日(木)13:30~15:00

第2回「飲み込みの基礎知識」
(医療学部言語聴覚学専攻講師 髙橋圭三)
平成27年6月11日(木)13:30~15:00

第3回「安全に食事をするためには」
(医療学部言語聴覚学専攻講師 髙橋圭三)
平成27年6月18日(木)13:30~15:00

第4回「膝の痛みとその対策」
(医療学部理学療法学専攻教授 髙橋洋)
平成27年6月25日(木)13:30~15:00

腰痛教室(全4回)(医療学部理学療法学専攻教授 髙橋洋)

開催日時:8月20(木)、27日(木)、9月3日(木)、10日(木) 午前10:00~11:30
会場:マナボーテ村上

陶芸を活かした健康づくり(全4回)
(医療学部作業療法学専攻教授 栗原トヨ子、講師 永松一真)

第1回「陶芸と作業療法、土に親しむ」
8月4日(火) 午前9:30~11:00

第2回「陶芸、土練(つちねり)と成形」
8月11日(火) 午前9:30~11:00

第3回「陶芸、素焼と色付け」
8月18日(火) 午前9:30~11:00

第4回「陶芸、本焼き作品に親しむ」
8月25日(火) 午前9:30~11:00

会場:本学2F・作業療法実習室
問合せ先:村上市生涯教育課

講師派遣

・山北高嶺大学
(医療学部共通専攻准教授 若松直樹)

・胎内市リハビリ教室(全12回)
(医療学部理学療法学専攻、作業療法学専攻、言語聴覚学専攻)
 会場:ほっとHOT中条

・胎内市子どものこころとことばの相談室

本学の活動

村上市転倒予防教室
(医療学部理学療法学専攻講師 松林義人)

開催日時:毎週月曜日
会場:本学体育館

関川村転倒予防教室
(医療学部理学療法学専攻講師 松林義人)

開催日時:毎週金曜日
会場:本学

地域との共催イベント

ペタンク大会(村上地域村上支部老人クラブ連合会)

開催日時:10月31日(土)
会場:本学グラウンド

ボランティア活動など

・村上大祭
・村上 笹川流れトライアスロン大会
・岩船大祭

IMG_9236.jpg
デジタルパンフレット
学校法人 北都健勝学園
新潟リハビリテーション大学
0254-56-8292

受付時間(平日)9:00~17:00