- ホーム
- 教員紹介
- 作業療法学専攻(OT)
- 知名 規人

知名 規人(ちな のりひと) | |
---|---|
職位 | 助教 |
学位・資格 | 作業療法士、フェロー(医学教育)、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士養成施設等教員講習会修了、臨床実習指導者、MTDLP研修修了 |
所属(学部) | 医療学部リハビリテーション学科 作業療法学専攻(OT) |
学生へのメッセージ | 何事にも精一杯取り組みましょう!それが将来、あなたらしい作業療法の提供に結びつくはずです! |
担当科目[学部] | 身体障害作業療法評価学(実習) 作業療法治療学実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(OSCE等) 内部障害作業療法学 基礎ゼミⅠ・Ⅲ・Ⅳ 作業療法研究ゼミⅠ・Ⅱ 臨床実習Ⅱ |
担当科目[大学院] | ー |
プロフィール
学位の取得年 | ー |
最終学歴 | ー |
所属学協会等 | 日本作業療法士協会、新潟県作業療法士会、日本医学教育学会、日本作業療法教育学会 |
研究者情報 | https://researchmap.jp/n.china |
研究業績等
研究専門領域
握力の持久力に関する研究
上肢疲労に関する研究
作業療法教育に関する研究
研究紹介
ー
研究課題
ー
受賞歴
ー
著書
ー
社会的活動
沖縄県作業療法士会 教育学術局 臨床実習指導者講習会班 班長(2019年7月〜2020年3月)
研究論文
研究発表
- 貝淵正人,粟生田博子,北村拓也,藤本聡,知名規人,和田剛宗,佐藤厚:コロナ禍での多職種連携ゼミを開講して.第19回日本臨床医療福祉学会(Web開催),2021年10月.
- 知名規人,山内秋乃,吉田恭子,加藤綾乃,大城圭:Instructional Designに基づいたシミュレーション実習のカリキュラム評価.第54回日本作業療法学会(Web開催),2020年9月.
- 西村昭宣,山本航,知名規人,古堅美里,儀間智:特別支援学校におけるeスポーツに対するアンケート調査.第54回日本作業療法学会(Web開催),2020年9月.
- 知名規人:12年越しの爪切り動作獲得ならびにガーデニング能力向上を目標に実習生と連携しながら取り組んだ事例.沖縄県作業療法士会MTDLP事例検討会,ちゅうざん病院,2019年11月.
論文
- 木村和樹,星野浩通,若菜翔哉,粟生田博子,北村拓也,押木利英子,知名規人:専門基礎力および国家試験合格率の向上を目指したInformation and Communication Technologyの活用−長期夏季休業中の在学生を対象にした学習支援−.新潟リハビリテーション大学紀要10(1):pp15-22,2021.(査読有)
- 知名規人,長谷川裕,藤本聡,木村和樹,星野浩通,若菜翔哉,澁井実,増田雄亮:国家試験合格率向上を目指した視聴覚学習支援システム構築に向けた取り組み.新潟リハビリテーション大学紀要10(1):pp23-32,2021.(査読有)
- 貝淵正人,粟生田博子,北村拓也,佐藤厚,藤本聡,知名規人,和田剛宗,菅原亨,大滝美沙都:多職種連携ゼミの理念と実践.新潟リハビリテーション大学紀要9(1):pp79-83,2020.(査読有)
- 藤本聡,長谷川裕,知名規人,貝淵正人,澁井実:コロナ禍での基礎作業学実習の実施報告.新潟リハビリテーション大学紀要9(1):pp84-88,2020.(査読有)
講演他
・厚生労働省指定 臨床実習指導者講習会世話人(新潟県講習会).Web開催,2022年2月.
・厚生労働省指定 臨床実習指導者講習会世話人(新潟県講習会).Web開催,2021年7月.
・厚生労働省指定 臨床実習指導者講習会世話人(新潟県講習会).Web開催,2021年2月.
・高齢者や身体が不自由な方の生活とその解決策について.新潟県立糸魚川高等学校,2020年12月.
・厚生労働省指定 臨床実習指導者講習会世話人(沖縄県講習会).沖縄リハビリテーション福祉学院,2020年2月.
・eスポーツクリニック.沖縄県立大平特別支援学校,2020年,1月.
・効果的臨床教育実践のコツ.医療法人琉心会 勝山病院,2019年5月.
・シーティング研修会.おきなか福祉会,2019年3月.
・継続的能力開発に向けた研修システムを計画しよう−ID(Instructional Design)の手法に基づいた研修会を計画しよう−.医療法人陽心会 大道中央病院,2019年3月.
・MTDLP思考熟達化に向けてのルーブリック開発.いきがいのまちデイサービス美里,2019年2月.
・継続的能力開発に向けた研修システムを計画しよう−医学教育の視点から考える−.医療法人陽心会 大道中央病院,2018年12月.
・ちょっとした工夫で生活が変わる②.うるま市立与勝第二中学校,2018年1月.
・ちょっとした工夫で生活が変わる①.うるま市立与勝第二中学校,2017年12月.