教員紹介
大矢 薫
大矢 薫(おおや かおる)
職位 学習センター長・キャリア支援センター長・講師
学位・資格 博士(心理学)・修士(教育学)・公認心理師・臨床心理士・キャリアコンサルタント(国家資格)・中学校教諭専修免許状(社会)・高等学校教諭専修免許状(地理歴史・公民)・ひきこもりピアサポーター(家族会連合会認定)
所属(学部) 医療学部リハビリテーション学科 リハビリテーション心理学専攻(RP)
所属(大学院) リハビリテーション研究科リハビリテーション医療学専攻 心の健康科学コース 
学生へのメッセージ たくさんの書物に触れ、たくさんの人と関わり、自分らしい自分というものを作っていきましょう。
担当科目[学部] 公認心理師の職責Ⅰ・Ⅱ
社会・集団・家族心理学Ⅰ・Ⅱ
心理学的支援法Ⅰ・Ⅱ
教育・学校心理学Ⅰ・Ⅱ
司法・犯罪心理学Ⅰ・Ⅱ
関係行政論Ⅰ・Ⅱ
心理実習
ポジティブ心理学Ⅰ・Ⅱ
認知行動療法
リハビリテーション心理学応用ゼミ・3年Ⅰ・Ⅱ
リハビリテーション心理学応用ゼミ・4年Ⅰ・Ⅱ
リハビリテーション心理学特講・AⅠ・Ⅱ
担当科目[大学院] 教育心理学(教育分野に関する理論と支援の展開)
家族関係・集団・地域社会における心理支援に関する理論と実践
支援コミュニケーション特論(産業・労働分野に関する理論と支援の展開)
心理実践実習
研究指導

プロフィール

学位の取得年 博士(心理学)2021年(令和3年)
最終学歴 東京成徳大学大学院 心理学研究科 臨床心理学専攻
所属学協会等 日本心理療法統合学会、日本ポジティブサイコロジー医学会、日本心理臨床学会、
日本健康心理学会、日本認知・行動療法学会、日本臨床心理士会、
新潟県公認心理師会、新潟県臨床心理士会
研究者情報 http://researchmap.jp/ohya-k

研究業績等

研究専門領域

臨床心理学、健康心理学、ポジティブ心理学

研究紹介

通信制高校の教員として働かせて頂く中で、心身に課題を抱える高校生が成長し、無事高校を卒業していく姿を数多く見てきました。この出来事から逆境から立ち直る力、逆境に立ち向かっていく力であるレジリエンスという概念やグリット(やり抜く力)という概念に注目しています。現在、レジリエンスやグリットを育成するプログラムの構築を目指しています。本研究は人々のQOLを高め、幸せで充実した生活となるための一助となると考えています。

社会的活動

<大学講義体験>
講義テーマ「折れない心の作り方」「折れない心の作り方(傾聴術バージョン)」
     「自分の「強み」って何?」「自分を知って、強みを活かそう!」
「人間・集団・社会の“強み”の活かし方」「自分も周りも大切にする関わり方」
「「こころ」と向き合う心理学~自分の強みって何?~」
     「よりよりよい人間関係の築き方~幸せな生活を送るために~」

高校名:新潟県立阿賀野高等学校、新潟県立新井高等学校、新潟県立中条高等学校、
    新潟県立新潟東高等学校、新潟県立新潟西高等学校、新潟県立佐渡中等教育学校、
    新潟県立新発田南高等学校、新潟県立新潟商業高等学校、新潟県立新津南高等学校
    新潟県立村上高等学校、新潟市立明鏡高等学校、新発田中央高等学校、
    KTC中央高等学院 新潟キャンパス、第一学院高等学校 新潟キャンパス

コミュニケーション力を高めるコンセンサスゲーム」
下越地域若者サポートステーション 若年者職業自立支援事業(朝活事業) 2021年1月14日

「見方が変わると世界が変わる」
下越地域若者サポートステーション 若年者職業自立支援事業(朝活事業) 2020年12月10日

「コミュニケーションスキルと問題解決能力を高めるコミュニケーションゲーム」
下越地域若者サポートステーション 若年者職業自立支援事業(朝活事業) 2020年11月12日

「自分の強みと活用方法」
下越地域若者サポートステーション 若年者職業自立支援事業(朝活事業) 2020年10月8日

「良いこと探し」
下越地域若者サポートステーション 若年者職業自立支援事業(朝活事業) 2020年9月10日

「生徒のSOSを受け止めるために」
新潟県立阿賀野高等学校 生徒指導校内研修会 2020年7月6日

「折れない心の作り方~真の”堅忍不抜”を目指して~」
新潟県立村上高等学校 進路意識啓発講演会 2020年6月12日

「自分に思いやりを向ける」
下越地域若者サポートステーション 若年者職業自立支援事業(朝活事業) 2020年6月11日

「折れない心の作り方」
下越地域若者サポートステーション 若年者職業自立支援事業(朝活事業) 2020年5月14日

「強み、笑い、リラックス~ポジティブメンタルヘルスを目指して~」
株式会社加治川の里 ポジティブマインド講演会 2019年10月11日

「特別な支援が必要な子どもたちのレジリエンスを育てるには」
三条市特別支援教育研究協議会研修会 2019年8月9日

「折れない心の作り方」
新潟県立荒川高等学校 総合的な探求の時間 2019年6月26日

「自分の人生を豊かに生きるために~幸せに生きるための折れない心の持ち方~」
新潟看護医療専門学校 ナイチンゲール記念講演会 2019年5月24日

「子どもの“強み”に注目するとどうなる?~“困り感”から“ワクワク感”へ~」
村上市第三地区民生委員児童委員協議会 委員研修 2019年5月23日

「折れない心の作り方~真の“堅忍不抜”を目指して~」
新潟県立村上高等学校 進路意識啓発講演会 2019年5月10日

「“困り感”から“ワクワク感”へ~ポジティブ心理学とポジティブな行動支援~」
村上市全地区学童保育所支援員合同連絡会議 学童保育所研修 2019年5月9日

「折れない心の作り方」
村上市立神納東小学校 学校保健委員会 2018年11月27日

「管理職が学校経営に活かすポジティブ心理学~特別支援教育の視点を踏まえて~」
ときわ会岩船村上支部 管理職等特別支援教育研修会 2018年9月26日

「明けない夜はない~自分の弱みを受け入れる~」
中越高等学校 キャリア講演 2018年9月18日

「折れない心とマインドフルネス~ポジティブメンタルヘルスを目指して~」
株式会社加治川の里 ポジティブマインド講演会 2018年9月14日

「生徒のレジリエンスを高めるために」
第2回加治川中学校区小中連携協議会研修会 2018年8月20日

「対人援助技術について」
暮らし支えあい事業 協力会員養成講座 2018年7月19日

「折れない心とやり抜く力-真の“堅忍不抜”を目指して-
新潟県立村上高等学校 進路意識啓発講演会 2018年5月18日

「折れない心の作り方~保健師としていきいき活動するために~」
新発田地域行政保健師連絡協議会研修会 2018年5月11日

「経営者のためのポジティブ心理学」
岩船四交会 新年総会・講演会 2018年2月14日

「人生を豊かにするポジティブ心理学」
村上ロータリークラブ 移動例会 2017年11月16日

「折れない心とやり抜く力-自分らしい成長を目指して-」
新潟県立村上桜ヶ丘高等学校 保健講話 2017年10月12日

「折れない心とポジティブメンタルヘルス」
株式会社加治川の里 合同研修会 2017年8月30日

「いきいきと働くためのポジティブメンタルヘルス」
広域圏雇用促進懇談会 2017年6月9日

「人生を豊かにするポジティブ心理学-高齢社会を生きるための工夫-」
粟島浦村 講演会 2017年3月16日

「学校教育に活かすポジティブ心理学」
新潟県立村上桜ヶ丘高等学校 特別支援教育研修会 2017年1月6日

研究論文

臨床実習をやり抜くための要因と必要な心理教育とは?-大学生を対象として-
大矢 薫・菊池春樹
リハビリテーション教育研究 27 2 - 7 2021年3月

地域若者サポートステーション事業受託団体が行う村上市朝活事業への参画
大矢 薫・西村信子・長谷川千種
新潟リハビリテーション大学紀要 9(1) 89 – 91 2021年2月

簡易版大学生用メンタルヘルス尺度の改訂と医療系大学生におけるメンタルヘルスの学年間比較
大矢 薫・長谷川千種・髙橋弘樹・大矢真里・阿久津洋巳
新潟リハビリテーション大学紀要 8(1) 31-42 2019年12月

臨床実習をやり抜く(Grit)ための要因に関する文献研究
大矢 薫・石村郁夫
東京成徳大学大学院心理学研究科臨床心理学研究 19 189 – 196 2019年3月

簡易版大学生用メンタルヘルス尺度の信頼性・妥当性および本尺度のストレス対処能力(SOC)とやり抜く力(Grit)との関連性の検討
大矢 薫・押木利英子・澁井 実・大平芳則・北村拓也・長谷川千種・近 貴司・大野達八
新潟リハビリテーション大学紀要 7(1) 21-26 2018年12月

簡易版大学生用メンタルヘルス尺度作成と新入生に対する調査研究
大矢 薫・押木利英子・長谷川裕・北村拓也・長谷川千種
新潟リハビリテーション大学紀要 6(1) 35-44 2017年12月

レジリエンス育成プログラムに関する研究の動向と課題-通信制課程の高校生に対するプログラム開発に向けて-
大矢 薫
新潟リハビリテーション大学紀要 5(1) 57-65 2016年12月

デジタルパンフレット
学校法人 北都健勝学園
新潟リハビリテーション大学
0254-56-8292

受付時間(平日)9:00~17:00