日本で唯一、言語臨床における“全体構造法(JIST)”を学びながら修士の学位を取得できる履修コース「高次脳機能障害コース」、さらに、西洋医学的根拠に基づき東洋医学的な方法論や考え方も取り入れた方法を学べる「運動機能科学コース」、臨床心理学・老年心理学・老年学の立場から、超高齢社会を支援するすべての専門職種に相応しい「心の健康科学コース」を、東京地区のサテライトキャンパスにおいて開設しています。
サテライトキャンパスではリハビリテーション学、障害学、人間科学、教育学等の広い分野の社会人の希望に沿い、夜間や週末を利用した講義や研究指導のカリキュラムを組んでいます。
院生は、臨床等の日々の業務を続けながら、夜間や週末を利用して(対面・Web・E-learning)や研究指導を受け、学位取得をめざします。修士論文研究については、村上本校で中間発表や最終発表のプレゼンテーションの機会があり、本校の教員からも指導が受けられます。研究遂行に必要なオンラインジャーナルの閲覧も、本学学生と同条件で利用できます。社会人の方が臨床等の日々業務を続けながら,無理なく修士の学位取得ができるため、東京近郊のみならず遠方も含め全国の方が入学されています。
また、修士論文研究に関しては,村上本校でプレゼンテーションの機会があり、本校の教員からも指導が受けられます。研究遂行に必要なオンラインジャーナルの閲覧も本校と同条件で利用可能です。
高次脳機能障害コース
日本で唯一、言語聴覚および高次脳機能の臨床における“全体構造法(JIST)”を体系的に学びながら修士の学位を取得できるコースです。高次脳機能障害科目やそのリハビリテーション科目を中心に,他コース(運動機能科学コース、心の健康科学コース、摂食・嚥下障害コース)の科目についても選択して学ぶことができます。
運動機能科学コース
臨床に携わっている理学療法士・作業療法士や、柔道整復師、はり師・きゅう師などの医療関連職種、体育学や教育学関連職種、将来教員を目指している人、仕事をブラッシュアップしたい人等が働きながら修士を取得できるコースです。職場管理学、研究法等をきちんと学ぶことができます。摂食・嚥下、高次脳機能、失語症、心理等の科目も選択して学ぶことができます。
心の健康科学コース
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・看護師・社会福祉士・介護福祉士など、高齢者支援に関わるすべての専門職種に、現場の実践をまとめながら自らの専門性やリーダーシップを高める機会を提供しています。臨床心理学などを通して、現在の専門性とは異なる新しい対人支援の切り口を見つけ、自らの臨床力を高めながら学位の取得をめざす、心理学の専門職種ではないみなさんの入学をお待ちしています。
詳細は村上本校までお問合せください。(Eメール: gs-guide@nur.ac.jp)
働きながら更に専門的な知識を学ぶ
サテライトキャンパスでは社会人の方が現業を続けながら、
専門職の知識や技術の向上と修士の学位が取得できるように、講義を設定しています。
また長期履修制度を設け、社会人でも学びやすいシステムを整えており、
働きながらゆとりを持って学修することも可能です。
新しく開設された「運動機能科学コース」では運動機能に関する高度な専門性を持ち、
研究法を修得し、職場のリーダーとなるために必要な専門的な知識を学ぶことができます。
- 講義について
社会人対応のため、対面講義(通学)や研究指導は土曜日、日曜日に集中して行います。対面講義以外は、web講義の受講で単位取得ができるようになっています。
- レベルアップを目指して(高次脳機能科学コース)
現業のレベルアップを目指したカリキュラム外の勉強会等も、対面講義と同日に開催しています。地区の言語聴覚士の協力のもと、合同で勉強会を行っています。この勉強会には他大学院生からも参加希望者がおり、生のケースを確認しながら研究を進められます。
- 研究指導
1年次から行われる研究指導も対面講義と同日に行っています。また対面講義日以外も教員はサテライト教室に在室のため、来校して指導や相談することも可能です。働きながらでも効率よく研究ができるようにサポートします。
- ライフスタイルに合わせて
パソコンを利用し休日や夜間は自宅、勤務中の昼休みなど、ライフスタイルに合わせて講義を受講することが可能です。またメディア収録講義は講義が終ってからも視聴でき、研究などで気になる部分を見返すことも出来ます。
東京サテライト教室「心の健康科学コース」と村上本校「心の健康科学コース」の違い
村上本校「心の健康科学コース」では、2019年度より公認心理師養成ための大学院教育(公認心理師課程)を開講していますが、東京サテライト教室「心の健康科学コース」では公認心理師養成のための大学院教育は開講していません。
そのため、東京サテライト教室での「心の健康科学コース」を修了しても公認心理師試験の受験資格とはならないことへご留意ください。
公認心理師受験資格について
現在、公認心理師の養成課程にはいくつかの流れがありますが、そのなかで大学(4年間)+大学院(2年間)による養成教育がもっとも標準的と考えられています。
これにあてはまるように、新潟県村上市にある新潟リハビリテーション大学の「リハビリテーション心理学専攻」と新潟リハビリテーション大学大学院の「こころの健康科学コース(公認心理師課程)」は、公認心理師養成教育に必要な大学と大学院の機能を有しています(国による確認済み)。
ただし、先にも記しましたように東京サテライト教室での「心の健康科学コース」は、公認心理師を養成する計画はありません。
そのため、たとえばいずれかの大学において公認心理師国家試験に必要な「大学での履修条件」を満たしている方で、大学院での公認心理師養成課程をご希望の場合は、村上本校の「心の健康科学コース(公認心理師課程)」で学びを継続していただくことになります。
所在地
新潟リハビリテーション大学 大学院
東京サテライトキャンパス
〒101-0021 東京都千代田区外神田5-2-4
TOKEN ビル 4階
お問合せEメール
gs-guide@nur.ac.jp
交通機関
東京メトロ銀座線 末広町下車 徒歩約2分
JR 山手線御徒町駅下車 徒歩約6分
JR 山手線秋葉原駅下車 徒歩約8分