医療学部 3つのポリシー

ディプロマ・ポリシーカリキュラムポリシーアドミッション・ポリシー

1.ディプロマ・ポリシー(学位授与に関する方針)

 新潟リハビリテーション大学は、本学の教育理念に基づく医療学部各専攻の教育目標の達成に向けて、全学教育および専門教育科目を履修し、高い技術と知識、優れた判断力と教養を身につけ、各専攻が定める履修上の要件を満たした学生に対して「学士」の学位を授与します。

理学療法学専攻
  1. 理学療法士として高い倫理観を持ち、医療従事者としての使命感を自覚し、常に対象者に寄り添うことができるもの。
  2. 理学療法士として必要な知識・技術を有し、卒後も常に専門領域の向上と発展に惜しみなく努力を続け、他職種と協働しながら地域の医療・福祉に貢献できるもの。
  3. 理学療法士として常に探求を続け、国際的・学術的な視点で理学療法の発展に寄与できるもの。
作業療法学専攻
  1. 作業療法士として高い倫理観を持ち、医療従事者としての使命感を自覚し、対象者の想いに寄り添いながら、対象者にとって意味のある作業を賦活することのできるもの。
  2. 作業療法士として対象者をめぐる他職種と協業しながら対象者の地域生活 を支え、地域社会に貢献することのできるもの。
  3. 作業療法士として必要な知識・技術を有し、卒業後も作業療法へのあくなき探究を続け、国際的・学術的な視点を持ち、作業療法の発展に寄与できるもの。
心理学専攻
  1. 社会人として高い倫理観を持ち、他者と自己とのかかわりを自覚し、人間の心に対する深い理解をもって他者に寄り添うことができるもの。
  2. 学修してきた心理学的知識・技術を有し、人間が抱える心の諸課題に対し最善の方策を講ずるべく誠意をもって努力し、地域社会へ貢献できるもの。
  3. 人間の心と行動について生涯探求し、国際的・学術的な視点で心理学の応用と発展に寄与できるもの。

2.カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成・実施方針)

 カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成・実施方針)は、各専攻において定めるディプロマ・ポリシー(学位授与に関する方針)に基づき、学生が卒業時に修めるべき学習成果を到達目標として、幅広い教養の修得および基礎から専門への円滑な移行と学習成果の達成に向けた教育課程を編成し、全教員が一丸となって組織的に実施することを方針とします。

具体的には、大学の理念である「人の心の杖であれ」を基本として、確かな知識と技術、深い教養と豊かな人間性を持ち、広く社会に貢献できる職業人の養成に向けた教育課程を編成する。すなわち、幅広い教養と豊かな人間性・自立性・創造性・協調性の修得をめざす「教養分野」、および確かな専門知識と技術の修得をめざす各専攻の「専門分野」を組合せた学士課程教育を編成し、実施します。

理学療法学専攻

 医療学部リハビリテーション学科理学療法学専攻では、ディプロマ・ポリシーを達成できるよう、以下の方針に基づき教育課程を編成・実施する。

    1. 教養分野の導入科目・人文科学・社会科学では医療従事者に必要とされる素養と倫理観を学習し、自然科学分野において基礎的学力の向上を図るための教育を編成・実施する。
    2. 理学療法士に必要とされる基礎医学・臨床医学・理学療法の専門分野を体系的に学び、今後、医療・福祉分野で必要とされる知識・技術を修得するための教育を編成・実施する。
    3. 国際的・学術的に理学療法学を学ぶために外国語や研究法を修得し、国際的・学術的に活躍するための教育を編成・実施する。
作業療法学専攻

 医療学部リハビリテーション学科作業療法学専攻では、ディプロマ・ポリシーを達成できるよう、以下の方針に基づき教育課程を編成・実施する。

    1. 教養分野の導入科目・人文科学・社会科学では医療従事者に必要とされる素養と倫理観を身につけ、自然科学分野において基礎的学力の向上を図るための教育を編成・実施する。
    2. 作業療法士に必要とされる基礎医学・臨床医学・作業療法の専門分野を体系的に学び、今後、医療・福祉分野で必要とされる知識・技術の修得するための教育を編成・実施する。
    3. 臨床実習の科目を、作業療法士としての臨床技能、臨床思考過程を主体的に学び、地域で生活する対象者の支援を学ぶための教育を編成・実施する。
    4. 国際的・学術的に作業療法学を学ぶために外国語や研究法を修得し、国際的・学術的に活躍するための教育を編成・実施する。
心理学専攻

  医療学部リハビリテーション学科心理学専攻では、ディプロマ・ポリシーを達成できるよう、以下の方針に基づき教育課程を編成・実施する。

  1. 教養分野の導入科目・人文科学・社会科学では、社会人として必要とされる素養と倫理観を学習し、人間と社会を知るための科学的な知識・思考力の修得を図るための教育を編成・実施する。
  2. 専門基礎分野では、心理学基礎領域をはじめ、人間の行動を心身両面から科学的に把握することを目的に他領域の知識の修得も図る編成とする。特に医学領域では、他の心理学専攻には類を見ない「解剖学」、「生理学」等の医学系科目をも含めて教育を編成・実施する。
  3. 専門分野では、心理学応用領域としての「心理療法(カウンセリング)」、「芸術療法」等、リハビリテーションや治療的介入としての心理学的知識・技術の習得が可能となるための教育を編成・実施する。「心理実習」では、公認心理師の養成カリキュラムに則った医療・福祉・教育分野等での実習体制を整えている。
  4. 学術的に科学としての心理学を学ぶために外国語や研究法を修得し、将来、国際的に広く活躍するための教育を編成・実施する。

3.アドミッションポリシー(大学受け入れ方針) 

 新潟リハビリテーション大学は、教育基本法及び学校教育法に基づき、「人の心の杖であれ」の精神を礎とした崇高な倫理感を備え、優れた職業人としての厳格さと慈愛を併せ持つ全人教育を行い、社会に貢献できる専門性の高い教育を行います。本学卒業には各専攻の学位授与の要件を満たすこと、すなわち、全学共通の教養分野の知識・技術だけではなく、各専攻の専門分野の高度な専門性の修得が要求されます。そのため本学の「入学者受入れの方針」は、以下に示す「主体性・多様性」、「知識・理解」、「思考・判断・態度」、「技能・表現」の各項目を重視しています。

主体性・多様性
  1. 人の心と体を理解するには、弱者を含めた多様な地域社会・国際社会への洞察力が必要となってきます。従って日頃より答えのない問題に自分で答えを見出し、自分の意見を持っていることが重視されます。
知識・理解
  1. 大学の授業の土台となる知識として、人文科学、自然科学、社会科学の基礎をしっかりと勉強しておくことが、入学後の学修にとってきわめて重要です。
思考・判断・態度
  1. 地域社会・国際社会との関わりにおいては、「人の心の杖であれ」の精神を理解し人間愛や道徳心を持って考え行動することができる人が求められます。
技能・表現
  1. 国際的視点に立って専門性のある知識と技能を身につけること、また自己表現力・他者理解力を養う努力を怠らない人が求められます。
入試区分ごとの方針
総合型選抜入試 総合型選抜入試は、将来、医療・福祉等の専門職および社会人となる資質・能力を有し、入学後、その資質・能力をさらに向上させる高い可能性を秘めた人を見出すために実施するものです。そのため総合型選抜入試で求める学生像は本学の教育方針を理解し①多様な地域社会・国際社会への問題意識と自分の意見を有している人、②医療・福祉等の専門知識の修得を目指す明確な目的を持った人、③入学後の勉学に取り組める姿勢や意欲・熱意が認められる人です。
学校推薦型選抜入試 学校推薦型選抜入試は、出身高等学校の推薦により高等学校における学習を十分理解し、医療専門職および社会人を目指す明確な意志を持った人を見出すために実施するものです。そのため学校推薦型選抜入試で求める学生像は本学の教育方針を理解し幅広い基礎学力(特に国語力)に加え、学習習慣をしっかりと身に付けた人です。
一般選抜入試 一般選抜入試は、学力を重視し実施されますが、本学で学んだ医療関連の知識および社会人となるための知識・教養を社会に還元しようとする明確な意思を持った人を対象とします。そのため一般選抜入試で求める学生像は本学の教育方針を理解し①医療専門職を目指すための十分な基礎学力(特に国語力)を持った人、②医療・福祉等の専門知識の修得を目指す明確な目的を持った人です。

理学療法学専攻アドミッションポリシー(入学者受け入れ方針)

理学療法学専攻では、以下のような資質を有する人を積極的に受け入れます。
  1. 理学療法における専門的知識や技術を身につけるために十分な基礎的学力(特に国語、英語、理科の学力)を有する。
  2. 豊かな人間性や実践的治療技術を養うために不可欠なコミュニケーション能力を有する。
  3. 医療従事者として社会の発展に寄与しようとする強い意志を有する。
  4. 他者との協調性と他者への思いやりの心を有する。

作業療法学専攻アドミッションポリシー(入学者受け入れ方針)

作業療法学専攻では、以下のような資質を有する人を積極的に受け入れます。
  1. 作業療法における専門的知識や技術を身につけるために十分な基礎的学力(特に国語、英語、理科の学力)を有する。
  2. 医療の専門職としての自覚を忘れず、常に作業療法専門技術の修得と研究に対する努力を怠らない。
  3. 気持ちが不安定になっているリハビリテーション対象者へ精神的援助を与えることができる人またはそのための努力を怠らない。
  4. 関連する他の医療・福祉の専門職と連携するためのコミュニケーション能力を有する人またはそのための努力を怠らない。 

心理学専攻アドミッションポリシー(入学者受け入れ方針)

心理学専攻では、以下のような資質を有する人を積極的に受け入れます。
    1. 心理学における専門的知識や技術を身につけるために十分な基礎的学力(特に国語、英語、社会の学力)を有する。
    2. 人間の心の原理や多様性に関心があり、心の働きが社会を形成し、また、社会が心に影響を与える関係性について興味・関心をもっている。
    3. 人間の心が抱える悩みや疾病によって生じる個人や社会の課題に対して、共感と問題意識をもちながら積極的な貢献を目指す。
    4. 自らの心のあり方にいつも意識を向けながら、人間の心の働きを多角的に考え、新たな自分の発見と変化を求めることができる。
デジタルパンフレット
学校法人 北都健勝学園
新潟リハビリテーション大学
0254-56-8292

受付時間(平日)9:00~17:00