News & Topics
村上桜ヶ丘高校の生徒さんと花の植え替えを行いました

6月1日(水)、本学にて高大連携校である村上桜ヶ丘高校の生徒さんと花の植え替えを実施いたしました。
本学がある村上市内には3つの高等学校と1つの中等教育学校があります。その中の一つ「村上桜ヶ丘高等学校」と本学は平成28年10月に高大連携協定を締結し、本学に進学を希望する優秀な生徒さんに対し「高大連携特待生制度」を設け、毎年この制度を利用して入学する学生がいます。
村上桜ヶ丘高校では、農業系を選択した生徒さんが授業で栽培した花などを自らが販売し、経済についても学ぶという実習があります。
毎年本学でも花を購入し、例年学内環境の整備・美化も含め、学生が作業療法学専攻の授業(基礎作業学実習Ⅱ)の一環として花壇に植え替えを行っていました。
今年度は、村上桜ヶ丘高校の先生に土の準備や植え方について指導いただき、生徒の皆さんと共に本学での花の植え替え作業を実施しました。
作業療法学専攻の学生と村上桜ヶ丘高校の生徒さんがそれぞれレイアウトを考え、正門前の花壇がとても華やかになりました。



作業療法の治療的手段である作業活動の中に「園芸療法」があります。園芸療法とは、園芸活動を通して、病気や怪我、高齢化のために心身に障害を持つ人々の治療やリハビリテーションを行う手段として用いられています。
授業では、陶芸、紙工芸、皮革細工、押し花などの作業活動も体験し、学生は作業種目を治療手段として用いるときの身体的、心理・精神的効果について分析し、適用する基礎を習得します。
今回の作業も、学生にとって非常に貴重な学びとなりました。
村上桜ヶ丘高校の皆様、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。