News & Topics

新型コロナウイルスに関する本学の行動指針の改定について<3月7日現在>

2022年03月07日 新型コロナウイルスおしらせ重要

本学では新型コロナウイルス感染拡大防止に関する行動指針を設け、学生・教職員ともに感染拡大防止対策を進めております。

新潟県においては、3月6日をもって、まん延防止等重点措置の適用が解除されました。
これに伴いまして、本学の行動指針も、本日3月7日付で改定いたします。

本学行動指針の主な改定箇所は次の通りです。

<学生用>
・注意レベル中から小に低下させた項目:「講義」「学内実習」「登校の可否・キャンパス内の活動」「課外活動」「図書館利用」
・注意レベルを大から中に低下させた項目:「国内の移動」「日常生活」

<教員用>
・注意レベルを中から小に低下させた項目:「教員の勤務」「職員の勤務」「会議」「研究活動」
・注意レベルを大から中に低下させた項目:「国内の出張・移動等」「日常生活」

行動指針レベルは上記の通り変更いたしましたが、県内の感染状況は減少傾向にあるものの、依然として高止まり状態にあります。
引き続き、気を緩めることなく、基本的な感染防止対策は継続していただきたく、お願い申し上げます。

参考:新潟県の新型コロナウイルス感染症特設ページ https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-corona/

 

「(学生向け)(教職員向け)新型コロナウイルス感染拡大防止に関する行動指針」につきましては、以下の添付資料をご確認くださいますようお願い申し上げます。

新型コロナウイルスの状況は日々変化しています。
その時の状況に合わせて行動指針に関しては随時見直しを行い、今後も変更となる場合にはポータルサイトやホームぺージにてお知らせいたします。

新潟リハビリテーション大学
学長 山村 千絵

カテゴリー
アーカイブ
デジタルパンフレット
学校法人 北都健勝学園
新潟リハビリテーション大学
0254-56-8292

受付時間(平日)9:00~17:00