新入生宿泊研修を行っています
新年度が始まり、早くも20日が過ぎました。 そろそろ大学生活にも慣れてきた?新入生たちには、仲間や教職員と、よりいっそう親睦を深めるとともに、まもなくやってくる大型連休後も学修意欲や目標へ向かうモチベーションを維持・向上 …
新年度が始まり、早くも20日が過ぎました。 そろそろ大学生活にも慣れてきた?新入生たちには、仲間や教職員と、よりいっそう親睦を深めるとともに、まもなくやってくる大型連休後も学修意欲や目標へ向かうモチベーションを維持・向上 …
春爛漫、当地は桜が満開です(写真左)。そして春は新しい生命が輝く季節でもあります。生まれて間もない(3月31日誕生)白い毛のゴマフアザラシが、お母さんアザラシといっしょに、泳ぎの練習をしています(写真右 4月6日に新潟市 …
本学の前身である新潟リハビリテーション専門学校学校長、新潟看護専門学校(現 新潟看護医療専門学校)学校長、そして、新潟リハビリテーション大学院大学時代の初代学長(H19.4~H22.3)及び新潟リハビリテーション大学の初 …
昨日4月4日、村上市民ふれあいセンターにおいて、平成31年度入学式を挙行いたしました。同一法人である新潟看護医療専門学校村上校との合同入学式でした。入学式の日は、ここ数年、晴天に恵まれています。今年度の入学式は前日まで雨 …
カレンダーの並びのため、今年度の平日業務は、いつもの年より2日短く、昨日29日で終わりました。このたびの1年間も、本学は大きなトラブルなく無事に運営していくことができました。ご理解・ご協力をいただきました、すべての方々に …
先日、入学試験を実施するために訪れた、大学院東京サテライトキャンパスを紹介します。同キャンパスは、東京秋葉原の繁華街から少し進んだ中央通り沿いのTOKENビル4階にあります(写真左は入り口前の看板、右はTOKENビルの側 …
3月15日(金)、本学と新潟看護医療専門学校村上校合同の「平成30年度卒業証書・学位記授与式」を村上市民ふれあいセンターで執り行いました(写真左)。当日は、数日続いていた冬型の気圧配置がようやく緩み始め、肌寒さは残るもの …
本学のある村上市は、東京オリンピック・パラリンピックの正式種目となった「スケートボード」に出場できる選手の育成や地域活性化を目指し、「村上市スケートパーク」の建設を進めています。同施設は、この3月下旬に完成が予定されてい …
2月26日付けで、文科省のホームページに、「平成30年度私立大学等改革総合支援事業の支援対象校の選定結果とりまとめ」が掲載されました。 http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinko …
2月21日(木)、晴れてポカポカ陽気の東京、アルカディア市ヶ谷で開催された、日本私立大学協会平成30年度経営問題協議会に参加してきました。 講演と事例報告が、それぞれ2題ずつありました。そのうち、「今後の高等教育政策の動 …