水道(断水)やJR(一部区間不通)の影響(8月7日午後4時半の時点)について
依然として、村上市の甚大な被害の様子が報道されております。本学においては、先の学長ブログのいくつかでもお伝えしました通り、施設の被害や人的被害もありませんでした。 水道(断水)について 村上市内では、いまだ多くの戸数が断 …
依然として、村上市の甚大な被害の様子が報道されております。本学においては、先の学長ブログのいくつかでもお伝えしました通り、施設の被害や人的被害もありませんでした。 水道(断水)について 村上市内では、いまだ多くの戸数が断 …
関係者の皆様へ 大雨による村上市内の被害が大きく報道されていることから、ご心配になられている方も多いと思います。 8月4日午後3時の時点での報告となりますが、学生・教職員ともに安全が確保されており、人的被害の報告はありま …
本日8月4日は休校といたします。 村上市、関川村、胎内市に「大雨特別警報」、本学の近隣地域(荒川地域、神林地域は全域)には「緊急安全確保」が発令されています。 安全確保を第一に行動してください。 特に該当地域の方は、崖か …
昨晩の雨も上がり、晴天に恵まれた本日(6/25)、学園祭と後援会総会を学内にて対面で開催いたしました。この時期、大学構内には、アジサイを始めとして、色鮮やかな季節の花々が美しく咲き誇っています(写真)。 学園祭では、ラン …
学生の皆さまへ、地震には大変ビックリされたことと思います。昨夜は、よく眠れなかった学生も多かったことでしょう。くれぐれも、体調管理にも気を付けてください。 ひとまずは、本学関係の被害はなく、ホッとしていますが、引き続き気 …
6月18日夜、本学のある村上市で、震度6強を観測する大きな地震が発生しました。 6月18日~19日深夜までの時点で、本学教職員・学生等関係者の被害や建物の被害等は確認されていません。 近隣にお住まいの方は、引き続き、余震 …
仙台の街は、新潟のような日本海側の街とは違った雰囲気が感じられました。澄み渡る秋晴れの一日に訪れたため、なおさらそのように感じたのかも知れません。10月26日(金)、ホテルメトロポリタン仙台で開催された「日本私立大学協会 …
諸外国の多くの大学では、秋から新学期が始まります。そして、わが国でも近年、秋入学や秋卒業制度を設ける大学が増えてきています。本学においても、昨年度から秋卒業制度の運用を開始いたしました。本学の「秋卒業に関する規程」に基づ …
大学構内の桜は、今年は開花が遅く、今まさに満開~散り始めの見ごろになっています。新入生の皆さんも入学式から2週間が経ち、少しずつ大学生活にも慣れてきた頃ではないでしょうか?しかし、人間関係は、まだ固定していない時期と思わ …
文部科学省「私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」に採択された研究テーマ「地域高齢者の日常生活機能を向上させるプロジェクト」は平成27年度より3か年計画で実施してきましたが、本年度が最後、まとめの年となっています。 本プロ …