研究活動上の不正行為及び研究費の不正使用に係る告発・相談
- ホーム
- 研究活動上の不正行為及び研究費の不正使用に係る告発・相談
研究活動上の不正行為及び研究費の不正使用に係る告発・相談
1.告発・相談窓口の設置
新潟リハビリテーション大学では、 研究活動及び研究費の使用に関する不正行為等の告発、相談、情報提供等(以下、「通報等」という。)に対応するため、不正防止委員会に「受付窓口」を設置しています。
2.受付内容
本学の教職員等に研究費等の不正使用が存在すると思料する方からの、告発を受け付けます。その不正使用の様態等の告発内容等を明示し、かつ、不正使用とする根拠を示していただくとともに、調査にあたって協力を求めることがあります。
3.告発者の保護等
告発者は、告発を行ったことを理由として、不利益な取扱いを受けることはありません
4.告発の方法
不正行為の内容を正確に把握し迅速に対応するため、以下の様式を用いて書面・ファクシミリ・電子メール等でご連絡ください。ご希望の場合、電話又は面談による告発・相談も受け付けいたします。
<窓口>
不正防止委員会
住所 〒958-0053新潟県村上市上の山2-16
電話 0254-56-8292
FAX 0254-56-8291
メール office※
(※メール送信の際は、「@」および「nur.ac.jp」を付けてください。)
5.告発に関する留意事項
告発が悪意に基づくものであることが判明した場合は、告発者の氏名の公表や懲戒処分、刑事告発等を行うことがあります。