News & Topics

全国学生調査で高評価を獲得~複数項目で全国上位ランクイン、質の高い教育を証明~

2025年10月02日 おしらせ重要学部

文部科学省が実施する「全国学生調査(第4回試行実施、令和6年度)」において、
新潟リハビリテーション大学/医療学部 が、複数の項目において全国上位にランクインする成果を収めました。

本調査は、全国の大学・短期大学に在籍する学生を対象に行われ、学修環境や成長実感、キャリア形成につながる教育効果などを総合的に評価するものです。
文部科学省ホームページ 全国学生調査ポジティブリスト
(https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/chousa/1421136.htm)


調査結果概要

【上位ランクイン項目】

 全国1位 Q14:将来の仕事につながるような知識・スキル・態度・価値観
 全国1位 Q17:人に分かりやすく話す力
 全国1位 Q27大学の学びによって成長を実感している
 全国2位 Q15文献・資料を収集・分析する力
 全国2位 Q22幅広い知識、ものの見方
 全国3位 Q24卒業時までに身に付けるべき知識や能力を意識して学修している

【他25位以内ランクイン項目】

6位:  Q8質疑応答など、教員等との意見交換の機会がある
7位:  Q25授業アンケート等の学生の意見を通じて大学教育が良くなっている
10位: Q6課題等の提出物に適切なコメントが付されて返却される
10位: Q20問題を見つけて解決方法を考える力
12位: Q21他者と協働する力
17位: Q26教職員が熱心に教育に取り組んでいる


評価のポイント

これらの結果は、本学の教育が単なる知識の習得にとどまらず、

  • 将来の医療現場で即戦力となるスキルの育成
  • 主体的な学修姿勢の定着
  • 学生自身が成長を実感できる教育環境の提供

を重視していることを、全国レベルで証明するものです。


学長コメント

 本学の教育の質の高さを、学生目線で証明できる貴重なデータになります。
今後も「学修者本位の教育」を念頭において、よりよい教育を提供していきたいと思います。
(学長ブログでも発信)https://nur.ac.jp/president_blog/diary/2182/


今後に向けて

今回の成果は、教育の質と学生の満足度が全国的に高い評価を受けていることを示す客観的なデータです。
新潟リハビリテーション大学は、引き続き「医療・リハビリテーション分野における人材育成の拠点」として、地域と社会に貢献できる教育を推進してまいります。

カテゴリー
アーカイブ
デジタルパンフレット
学校法人 北都健勝学園
新潟リハビリテーション大学
0254-56-8292

受付時間(平日)9:00~17:00