臨床総合実習指導者会議を開催しました
北国の当地も、ここ数日は気温が上昇し、春らしい陽気が続いています。市内中心部の旧町人町一帯では、今月1日より「町屋の人形さま巡り」という城下町村上の春の催しが始まっています。江戸から平成までの人形4000体が、77軒の町 …
北国の当地も、ここ数日は気温が上昇し、春らしい陽気が続いています。市内中心部の旧町人町一帯では、今月1日より「町屋の人形さま巡り」という城下町村上の春の催しが始まっています。江戸から平成までの人形4000体が、77軒の町 …
おととい(2月28日)の日曜日は、岩船まちづくり協議会主催で、本学ほか6組織協力、大洋酒造と宮尾酒造協賛のもと、第3回酒の肴グランプリin岩船が、岩船地域コミュニティーセンターいわくす会館において開催されました。本会の目 …
先週は、地域の皆さんと交流する機会がたくさんありました。 18日(木)は、第6回村上市総合計画審議会が、いつもの討議形式とは異なるワークショップ形式で、いつもの本庁舎から離れて神林支所で開催されました。翌19日(金)は、 …
昨年12月に包括連携協定を結んだ粟島浦村から、おととい「枝豆アイスクリーム(アイスミルク)」が届きました(写真)。調印式の日に「送ります」と約束していただいた島のできたての新商品です。パッケージには、「粟島特産品開発商品 …
昨日(1月26日)、村上市役所5階第4会議室において、「村上市と新潟リハビリテーション大学との第1回連携協議会」を開催いたしました。約半年前の7月30日に、村上市と本学との間に包括連携協定を締結させていただきましたが、そ …
昨日1月5日は、私の○○回目の誕生日でした。年末の仕事納めの会のあいさつの中で、ちゃっかりと誕生日の予告もしておいたので、覚えていてくれた職員も多く、お祝いの言葉をたくさんいただきました。 今年は暖冬で、今のところ積雪ゼ …
今週は悪天候の周期が一日早くなり、木曜日(昨日)から寒気の影響でグンと冷え込み、今日にかけて、みぞれやあられが断続的に降り続いています。新潟市では昨日に、平年より23日、昨年より15日遅い初雪を観測したとのことです。JR …
おとといの月曜日は、平成27年度第2回高等教育コンソーシアムにいがたの理事会・懇談会が、新発田市にある敬和学園大学において開催されました。実質的にこの会は、新潟県内にある大学(プラス 短期大学、高等専門学校、放送大学学習 …
本日は、午前中に地域交流、午後からは国際交流と、華やかな一日になりました。 左側の写真(写真の配置がうまくいかず、申し訳ありません)は、午前中に本学サロン教室で行われた、粟島浦村と本法人との包括連携協定調印 …
大荒れの天気だった先週金曜日は、結局、JRでの帰宅は困難となりました。私のほかにも、駅で電車が来るのを根気よく待ち続ける学生が数名いましたので、車通勤の教職員に応援を求め、それぞれの自宅近くの駅まで送ってもらいました。送 …