院生の研究計画書等の審査が終わりました

これから修士研究を始めようとする大学院1年生の研究計画書・倫理審査申請書等の審査期間が終わりました。本大学院では、専任教員全員で全大学院生の書類を審査するシステムをとっています。審査する教員にとって、自分の専門分野ではな …

高等教育コンソーシアムにいがた秋の理事会に出席してきました

11月20日、雨や霰が激しく降りしきる中、高等教育コンソーシアムにいがたの秋の理事会・懇親会会場となった(新潟市)ホテルイタリア軒へと向かいました。今回の当番校は新潟医療福祉大学さん。これまで私が夏・秋と6回の会合を経験 …

姉妹校の「ともしびの灯」をお祝いしてきました

本学と同一法人の姉妹校である新潟看護医療専門学校(新潟校、村上校)では、「戴帽式」に変わる儀式として、毎年、秋が深まったこの時期に「ともしびの灯」を行っています。先日、本学に近接する村上校で「ともしびの灯」が行われました …

学部3,4年生たちの今は…

学部4年生は、どの専攻の学生も臨床実習先から戻ってきて、本格的に国家試験勉強に取り組んでいます。 かわって、この時期は3年生が臨床実習のまっただ中です。外の病院等で、当該施設の指導者の指導を受けながら、実際の生きた現場に …

申請した補助金のヒアリング審査に行ってきました

先週のことになりますが、7月に申請書類一式を提出した補助金のヒアリング審査のため、職員3名とともに、千代田区にある日本私立学校振興・共済事業団本部まで行ってきました。これまで、現在の大学の前身である大学院大学の設置準備の …

食べる力をつける教室でソフトスチーム食材の試食を行いました

食べる力をつける教室は、現在6期目を開催中で、全10回のうち7回目まで終わりました。今期は、市の北部地域からはるばると、奥様が自家用車を運転して熱心に(遅刻・欠席なく)通ってくる、仲の良いご夫婦がいらっしゃいます。先週1 …

村上市と本学との連携協議会(第4回)を開催しました

先週10月30日(火)のことになりますが、例年同様に村上市役所様の会議室を会場としてお借りし、「村上市と新潟リハビリテーション大学との第4回連携協議会」を開催いたしました。当日の出席者は、市側からは副市長さんをはじめ12 …

保護者会が終わり、秋もさらに深まっていきます

10月20日の土曜日午後から、平成30年度の保護者会を開催いたしました。秋のこの時期に開催するようになったのは昨年度からで、それまでは進級を控えた年度末の春分の日に開催していました。 保護者の方々と大学教職員との相互理解 …

高大連携校の生徒さんが育てた花を買いました

朝晩は「涼しい」を通り越して、「肌寒い」になりました。外の景色も落ち着いた秋の色となり、そして、秋から冬に向かって着実に時が流れているのが分かります。 数日前から、大学の周辺には多数の白鳥の群れがやってきていて、日中は田 …

アクティブシニアの「食と栄養」最新動向セミナーに参加しました

もう一週間前のことになりますが、10月4日(木)に、東京ビッグサイト西エリアにおいて開催された食品開発展2018及び、同会議棟で開催された、「アクティブシニアの「食と栄養」最新動向セミナー」に参加してきました。 私は現在 …