学長ブログの継続に役立っている幼少期の宿題経験

生まれ故郷の見附市(新潟県のほぼ中央に位置する市)に行ってきました。約1ヶ月半ぶりです。私は生まれたときから高校3年生までの間、ここで過ごしました。見附市立見附小学校・見附中学校、新潟県立長岡高等学校までが、実家から通っ …

学長も営業活動を行います

入学式(4月3日)の日に撮影した集合写真が出来上がってきました。医療学部の3専攻を専攻別に撮っていますので、写真は全部で3枚です。一部の教員はアカデミックドレスと角帽を着用しています。ドレスのアクセサリーの中で、学長だけ …

日常生活にユーモアを取り入れましょう!

学長室の入り口ドア近くの床に、こんなちょっと薄汚れたバナナの皮が置いてあります。学長室をはじめて訪れる学生や教職員は、「えっ?」という感じでビックリ! 私は決して、その反応を見て楽しんでいる訳ではありませんが… 2階の研 …

恐ろしくビックリしてフリーズしてしまう音

坂町駅~本学へ向かうスクールバスの車中から撮影した風景です。もともと写真を撮るのが苦手なのと、動いている車中から撮影したこともあり、あまりきれいに撮れていません。実際はもっと美しい山並みと川がいっしょに望めます。以前、笹 …

学長ブログ のこと

私が自宅で使っている、「まっ赤なボディーのノートパソコン」と「キラキラのビーズでデコレーションした光るド派手なマウス」です。今日のような休日のブログは、これを使って作成しアップしています。パソコンは4年前に買った少々古い …

学長にも、ささやかな主婦のしあわせがあります

家から徒歩2~3分のところにある関屋分水(新潟市)の遊歩道(お気に入りの散歩道)です。道の傍らには、草が生い茂り、ところによってはシロツメクサ(クローバー)が群生しています。数年前に、この場所で四つ葉だけでなく、五つ葉や …