雲外蒼天|学長ブログ

新潟リハビリテーション大学
 
雲外蒼天|学長ブログ

現代の日本人高齢者に広がる新型栄養失調

昨日のブログで、ソフトスチーム加工(低温の湿り飽和蒸気で蒸す)技術を用いて、介護食開発の研究をしていることをお伝えしましたが、現在ターゲットとしている食材は、良質なタンパク質の供給源となる肉類です。写真は、試作途中のソフ …

大学は来年度に向けて早くも?準備開始

写真は、今日の生理学実習2~4限「心電図の記録と解析」で、自分の心電図記録をもとにベクトルを使った解析や、その他の課題に取り組んでいる2年生たちの一部です(以前のブログで、この話題をとりあげたことがあります)。 さわやか …

恐ろしくビックリしてフリーズしてしまう音

坂町駅~本学へ向かうスクールバスの車中から撮影した風景です。もともと写真を撮るのが苦手なのと、動いている車中から撮影したこともあり、あまりきれいに撮れていません。実際はもっと美しい山並みと川がいっしょに望めます。以前、笹 …

学長ブログ のこと

私が自宅で使っている、「まっ赤なボディーのノートパソコン」と「キラキラのビーズでデコレーションした光るド派手なマウス」です。今日のような休日のブログは、これを使って作成しアップしています。パソコンは4年前に買った少々古い …

学長にも、ささやかな主婦のしあわせがあります

家から徒歩2~3分のところにある関屋分水(新潟市)の遊歩道(お気に入りの散歩道)です。道の傍らには、草が生い茂り、ところによってはシロツメクサ(クローバー)が群生しています。数年前に、この場所で四つ葉だけでなく、五つ葉や …