臨床総合実習指導者会議を開催しました
北国の当地も、ここ数日は気温が上昇し、春らしい陽気が続いています。市内中心部の旧町人町一帯では、今月1日より「町屋の人形さま巡り」という城下町村上の春の催しが始まっています。江戸から平成までの人形4000体が、77軒の町 …
北国の当地も、ここ数日は気温が上昇し、春らしい陽気が続いています。市内中心部の旧町人町一帯では、今月1日より「町屋の人形さま巡り」という城下町村上の春の催しが始まっています。江戸から平成までの人形4000体が、77軒の町 …
本学教員で言語聴覚士の伊林克彦教授(写真)が、第44回医療功労賞(読売新聞社主催、厚生労働省、日本テレビ放送網後援)を、新潟県からは、ただひとり受賞いたしました。この賞は、長年にわたって地域医療や福祉に貢献した人に贈られ …
27日(水)、東京ビッグサイトで開催された「高齢者食・介護食の専門展示会&セミナー メディケアフーズ展2016」に行ってきました(写真)。 各業者が競って最新の介護食を展示し、試食の場も設けられている同会に、私は数年前か …
地域高齢者を対象にした第10期転ばぬ筋力アップ教室が、10月5日から12月14日までの毎週月曜日の午後、本学体育館で開催されています。この教室は、理学療法学専攻の教員が数年前から始め、今年度からは作業療法学専攻の教員も加 …
今日(6日)は、本学と同法人の新潟看護医療専門学校村上校で、「ともしびの灯」という学生が臨床実習に出る前のセレモニーがあり、出席させていただきました。今年の4月に入学し、約7ヶ月間、看護を学んできた1年生が、今日はとりわ …
本学のE棟玄関わきに並べてあるいくつかの鉢植え、この中で、今、もみじの盆栽が赤くきれいに色づいています。秋は四季の中でも、“成熟”というイメージが強く、紅(黄)葉を観賞したり、穀物、木の実、果実、 …
摂食嚥下関連の研究会に参加してきました。行楽日和の週末にも関わらず、会場は熱心な参加者たちで埋め尽くされていました。その帰り道、新潟市の白山公園にふらりと立ち寄り、涼しそうな池の噴水を眺めてきました。 さて、「摂食嚥下機 …
昨日のブログで、ソフトスチーム加工(低温の湿り飽和蒸気で蒸す)技術を用いて、介護食開発の研究をしていることをお伝えしましたが、現在ターゲットとしている食材は、良質なタンパク質の供給源となる肉類です。写真は、試作途中のソフ …