事務室ってどんな場所? ~事務室レポート~

猫と鼠の仲が悪いというのは有名な話ですが、私の学生時代は事務の人達が苦手でした。

いつも怒られているような感じでほとんど近寄らなかった記憶がありますが、今となっては猫と鼠が攻守交代し、私自身が「苦手な人」になってしまったのかな、とたまに可笑しく思うことがあります。

 

さて、みなさんが想像する大学の事務局はどんな場所でしょうか?

証明書を発行してもらう場所でしょうか。

学生生活で困った事を相談する場所でしょうか。

それも事務局の仕事のひとつです。

jimushitu1.jpg

 

本学の事務局は大きく分けて5つの課があります。

学生支援課・・・学生生活が円滑になるようサポートします。

入試広報課・・・パンフレットの作成やイベントを企画します。

教務課・・・履修指導サポートやシラバス等の作成をします。

図書情報課・・・図書の貸出、文献検索のお手伝いをします。

総務経理課・・・学費や給料等のお金に関する管理を行います。

jimushitu2.jpg

普段、学生の皆さんが接するのは実は仕事のごくごく一部で、それ以外にも事務局では様々な事をしています。

事務局全員が思っているのは、学生の皆さんがより良く学べるように裏方として支えていく事。それが一番の仕事です\(○^ω^○)/  

まだまだ小さい大学ですが、小さいからこそできることがたくさんあります。

猫も鼠も多い事務局ですが、困った事がある時はいつでも足を運んで下さい。

大学事務局 原田慎司

新潟リハビリテーション大学を視察団が来訪

 10月20日(木曜)、新発田市大手町地区保健自治会の方々による視察団(自治会から22名と新発田市職員1名の計23名)が大学を視察に来られました。この日は、秋晴れの素晴らしい日和でした。

 ご一行は、本年4月から本学内で開講している「転ばぬ筋力アップ教室」をお知りになり、訪ねてきてくださいました。 

まず、学長挨拶、パワーポイントスライドを用いた本学の概要説明の後、本学助教の松林義人先生の健康講座を受講しました。

               学長挨拶 shibata-1.jpg
 

 健康講座では、「転ばぬ筋力アップ教室」で実施している「転倒予防のための運動」の取り組みについてのアウトラインを1時間程度話しましたが、自治会の方々から「もっと詳しく教えて欲しい」「受講してみたい」との声が上がるなど、大変満足していただいたようです。

          転倒予防講座  shibata-3.jpg

 

 講座終了後は、学内をひと通り見学いただき、今回の視察を終えました。

           図書館見学  shibata-2.jpg

                              ~皆さん、勉強熱心で、すぐに本を手にとっていらっしゃいました~

 

          実習室見学   shibata-4.jpg

                       ~三次元動作解析装置の説明を受けています~

 本学は、県北唯一の大学として、地域の方に医療とりわけリハビリテーションへの興味を深めていただきたいと思っております。見学や視察の受入れを積極的に行っております(人数は問いません)ので、ご興味のある方は、大学(電話 0254-56-8292 事務局 原田、メールはお問い合わせフォーム)まで、お気軽にお問い合わせ下さい。 

                                                                           事務局 原田慎司

MINI OPEN CAMPUSを10月22日に開催しました

10月22日(土)にミニオープンキャンパスを開催しました。

 

天候はあいにくの雨模様 (´・ェ・`) …でしたが、多くの方々に参加していただきました!

 

今回はいくつかの体験から自由に選択して体験できるフリープログラムを用意しました!

その様子をご紹介します。

 

★両専攻体験プログラム★

理学療法学専攻

 ROM測定体験風景  PT_pho (2).jpg

                                        ~股関節の角度を測ってみよう~

医療の会話になると先生も目をキラキラさせちゃってますね! 写真左の手は怖い写真ではなく骨標本です((´∀`;))

   

                                               言語聴覚学専攻

                   ロールプレイング風景    ST_phto2.jpg

                                      ~模擬患者さんとコミュニケーションしてみよう~

先生が実際の失語症患者の役(写真右)となって言葉を引き出す方法を教えている様子です。一見簡単そうに見えてすごく難しい( ゚∀゚;)タラー 

 

両専攻体験プログラムは何回も参加している方からも毎回新しい発見があると、大好評!ヾ(*'∀`*)ノ 

在学生や大学院生も何名か手伝ってくれたので、直接先輩の声を聞けた人もいたと思います。

 

           ★面接指導★

面接指導風景  mensetu_phot.jpg

                        ~まずは面接について要点チェック、だんだん緊張してきた・・・~

初めは緊張している様子でしたが徐々に緊張もほぐれ、質問にも難なく答えていました。

1・2年生は恥ずかしがって参加してくれませんでした  (・ε・`*)

いよいよ入試も本格的に始まります。今回の指導を面接で活かしてくだされば嬉しいです!

 

その他に入試対策説明保護者説明会も行いました。

 

今回は『ミニ』がついている通り、通常のオープンキャンパスの縮小版となるのですが、対象者に合わせた内容で開催しているのでオープンキャンパスよりも凝縮された内容でした! 

では、次のミニオープンキャンパスはいつかと言うと、以下の通りです。

2011ミニオープンキャンパス】

1119日(土)

1210日(土)

START 1310 END 1600

 

ぜひ、ご家族、お友達を誘って遊びに来てください!

10月も下旬になり、涼しいより寒いという方がしっくりくるようになってきました。

受験生もそうですが、在学生も体調を崩さないよう気を引き締めましょう!

それでは、また paper

事務局 入試広報課 安達剛志