拉致問題啓発セミナーを開催しました

7月14日(月)に曽我ひとみさんをお迎えし、
「拉致問題啓発セミナー」を開催いたしました。

若い方にも拉致問題をもっと知ってもらおうという取り組みから、毎年新潟県と共同で行っているセミナーです。
今回は本学の1年生、村上看護専門学校の学生、教職員併せて110名ほどが参加いたしました。

曽我ひとみさんは1978年に母親のミヨシさんとともに北朝鮮に拉致され、24年間を北朝鮮にて過ごし、2002年に日本へ帰国しました。しかし現在も母親ミヨシさんの安否は不明のままとなっております。

・拉致されたときの状況について
・北朝鮮での生活や思い出
・北朝鮮の医療の状況
・母ミヨシさんとの日本での思い出
など、学生にもとてもわかりやすく身近な内容について講演してくださいました。

もし、自分が、家族が、友達が、知っている人が拉致されてしまったら。
拉致問題についてもっと知ってほしい。
自由があること、学べる環境があること、家族がいることはとても幸せなことだと繰り返し伝えてくださいました。

積極的な質疑応答も行われ、その後、拉致問題が1日でも早く解決するよう願いをこめて署名活動へ参加させていただきました。
このたびは貴重な機会をくださり誠にありがとうございました。

7月のオープンキャンパスを開催しました🌻

7月12日(土)にオープンキャンパスを開催しました!

今年度初の1日開催となり、各専攻体験やミニ講義体験などのプログラムをご用意し、自由に選んで体験していただきました♪

専攻体験を中心に写真で様子をお伝えします😊⭐

理学療法学専攻
▶シッティングバレー

▶骨パズルに挑戦!


作業療法学専攻

▶革細工で作業療法体験


心理学専攻

▶コミュニケーションについて学んでみよう


ミニ講義体験

「ミニ解剖学」について講義しました!
理学療法・作業療法・心理学のどの専攻でも学ぶ内容です✏️

昼食は村上市にある、かもめ弁当さんのお弁当をご用意しました😄🍱
大きなからあげが有名なお弁当屋さんです🍙✨
参加者の方、学生、教員みんなでご飯を食べながら、大学生活や高校について楽しくお話ししていました♪

暑いなかご参加いただきありがとうございました!

夏のオープンキャンパスは8月2日(土)と23日(土)にも開催いたします🙌🌼
今回とは違った体験内容をご用意しておりますので、
初めての方もリピーターの方もご参加をお待ちしております😄🌈

本学学生が村上大祭に参加いたしました!

7月7日に村上大祭の本祭りが行われ、
本学の1年生17名がボランティアとして参加させていただきました!

本学では「基礎ゼミ」の講義内にて、地域活動や行事への参加を積極的に行っております。

今年も貴重な地域のお祭りに参加させていただきありがとうございました✨