雲外蒼天|学長ブログ

新潟リハビリテーション大学
 
雲外蒼天|学長ブログ

シルバーウイーク最終日

シルバーウイーク最終日の今日は秋分の日。秋分の日も春分の日も、ともにお彼岸の中日とされ、お墓参りの風習がありますが、「国民の祝日に関する法律」の第二条では、「秋分の日」は、「秋分日 祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ …

入試対策説明会

シルバーウイーク初日の今日は、本学の入試対策説明会を開催しました。主に今年度の受験を控えた高校三年生ならびに保護者の方に多数ご参加いただきました。会では最初に、各専攻が養成する人材像やめざす職業についての説明や紹介を行っ …

臨床評価実習指導者会議および産業カウンセラー協会との打ち合わせ

今日は、今年度の臨床評価実習指導者会議がありました。この会議は、11月から学外の病院に臨床評価実習に出ていく3年生の受け入れ先となる病院の指導者に対し、本学の教員が、本学の教育方針や依頼する実習内容の概要を説明するととも …

くだものの素性判明! それから下村脩先生のご講演拝聴

新潟市を流れる信濃川の河口、昨日(土曜日)の写真です。まっ茶色に濁っていて、上流で多量の降雨があったことを物語っています。 さて、昨日のブログで??としていた、くだものの素性がわかりました。私にそのくだものをくださった非 …

珍しいくだもの

昨日、本学の非常勤講師の平田先生より、とても珍しくスーパーで見かけたこともない、写真のようなくだものをお裾分けしていただきました。ご自宅の庭で収穫された”POP”という名前のくだものだそうです。& …

災害と学生送迎サービスそれから選書ツアーと法人FD

遠く離れていった台風18号から変わった低気圧により、日本各地に大雨による甚大な被害が出ています。特に被害の大きい鬼怒川の決壊の模様が盛んに報道されています。被災された皆さまには、お見舞い申し上げます。当地でも一時、阿賀野 …

大学の活動あれこれ

夜の帰り道、ふと気づけば涼やかな虫の音が響き渡る季節になっていました。今、学長室の窓のすぐ下には、写真のように趣のある木の切り株を利用したミニ花壇?から、赤い花が咲いています。 昨日の午後(個人的には今日の午前中も)は、 …