1年生の臨床見学実習が始まります
入学してまだ5ヶ月の1年生、前期の授業・定期試験も終わって、今は夏休みのまっただ中。もうしばらく夏休みが終わるまで羽を伸ばしていたいところでしょうが、本学では早くも来週月曜日(5日)から夏休みに割り込む形で(臨床)見学実 …
入学してまだ5ヶ月の1年生、前期の授業・定期試験も終わって、今は夏休みのまっただ中。もうしばらく夏休みが終わるまで羽を伸ばしていたいところでしょうが、本学では早くも来週月曜日(5日)から夏休みに割り込む形で(臨床)見学実 …
日暮れの時間が早くなりました。そして、家路を急ぐ頃は夜の草むらから虫の音の大合唱が涼やかに聞こえてきます。8月も終わりに近づき、秋の気配が感じられるようになってきました。 さて、9月からは第Ⅱ期の「食べる力をつける教室 …
自宅へ向かう帰り道、ふと空を見上げたら、星がきれい… オレンジ色の火星と、その右上に月が並んで輝いていたのが、ひときわ目をひきました。 さて、前回のブログ「~アクティブなシニアたち~」のお話しの続きです。月曜は〇〇教室 …
5月から毎週水曜日に、地域のシニアたちを対象に開催してきた「食べる力をつける教室」も、すでに1クール目の8回が終了しました。 参加者は70代後半から80代の方がメインですが、毎回、明るく大きな声で「こんにちは!」と教室 …
科研費や補助金を活用して、実験室に、いろいろな機械器具類を整備してきました。今は写真のようにモノが多くなり、雑多な感じになっています。今日は時間を見つけて、この部屋で、例のトリ肉の実験を行いました。野菜と違ってなかなか思 …
おとといの26日(木)は、村上ロータリークラブの例会で「超高齢社会を元気に生きる~おいしく食べる・飲み込むことの重要性~」と題したお話をさせていただく機会がありました。25日(水)の「食べる力をつける教室」でも、主要部分 …
何度かこのブログでも予告させていただいたとおり、本日5月18日、「第1期食べる力をつける教室」を開催いたしました。本日の検査結果や聞き取り調査等をもとに、次回以降、各自の現在の口腔機能にあった個別で丁寧なトレーニングプロ …
来週から地域の高齢者を対象に「食べる力をつける教室(全10回)」を開催することは、以前のブログでも書きました。この教室では、食べる力をつけるトレーニングを教室や自宅で2ヶ月間続けてもらうことで、どれだけ食べる機能が向上す …
連休中の大学業務はカレンダーどおりとなっていますので、今週は月曜と金曜が通常出勤です。今、大学構内では、ちょうど学長室の窓から見える位置にツツジが満開となっています(写真)。 さて、2週間後の5月18日より、村上支部老人 …
4月1日から、「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(障害者差別解消法)」が施行されます。これにより、国公立大学では障害のある学生に対する不当な差別的取扱いを行わないこと、そして合理的配慮の提供を行っていくことが …