4月29日第1回オープンキャンパス開催!

大学構内のある場所で、つつじが満開になっています。 今日4月29日は、今年度最初の対面型オープンキャンパスを、本学の新校舎(昨年度に供用を開始した国際教育研究等)にて開催いたしました。 ゴールデンウイーク前半の初日、晴天 …

全体構造法(道関京子教授開発・提唱)が朝日新聞の連載記事に取り上げられました

大学院東京サテライトキャンパスで高次脳機能障害コースを担当している道関京子(どうせきけいこ)教授が開発・提唱された言語聴覚療法である「全体構造法(JIST法)」が、4月20日に、朝日新聞の連載記事「患者を生きる」に掲載さ …

令和4年8月豪雨災害功労者 「感謝状授与式」

昨年8月の豪雨災害により、近隣地域は甚大な被害を受けましたが、住民たちが日ごろから高い防災意識をもって適切な行動をとったこともあり、ひとりの人命を失うこともありませんでした。国土交通省のホームページにも、土砂災害に関する …

令和4年度卒業証書・学位記授与式(3/10)

3月10日(金)、朝方の雨もあがり、春の心地よい空気に包まれた「本学の新棟(国際教育研究棟:F棟)」において、令和4年度卒業証書・学位記授与式を挙行いたしました。医療学部卒業生・大学院リハビリテーション研究科修了生の皆さ …

令和4年度大学院修士論文発表審査会を開催しました

2月10日(金)に、令和4年度大学院修士論文発表審査会を開催いたしました。3月に修了予定の大学院修士課程2年生と3年生(長期履修生)が、パワーポイントスライドを用いて20分間発表し、その後に会場の教員たちから質疑応答を受 …

令和4年度履修証明プログラム閉講式(1/31)

本学の履修証明プログラム第2期の閉講式を1月31日に執り行いました(大雪の影響で当初の予定より1週間延びてしまいました)。 受講生4名の社会人の方々は、およそ10カ月間のプログラムを、最後まで脱落することなく履修を続けら …

12/23もリモート授業(+サンタ認定書)

クリスマス寒波の到来に伴い、12/23も対面授業は中止し、リモート授業に切り替えて実施しています。学生さんたちの冬季休業は目前ですが、あともう少し、授業や試験が残っています。 クリスマスにちなんだ話題として、私は今年も「 …