新潟リハビリテーション大学
 
9月~10月上旬に実施した主な行事と10月中旬以降の主な行事

9月~10月上旬に実施した主な行事と10月中旬以降の主な行事

すっかりブログの更新を怠っていました。その間に、季節が足早に移ろい、大学近くのお幕場大池や周囲の田んぼに、白鳥が飛来する時季となりました。

まずは9月~10月上旬の主な出来事を簡単に振り返ってみたいと思います。

〇9月1日(金)大学院1年生の研究計画書・倫理審査申請書の審査開始

指導教員の許可が下りた院生から、順次、書類の審査を行っていき、審査を通過した院生から研究を開始できます。

〇9月8日(金)大学院生の修士論文中間発表会

今年度に修了予定(2年生と長期履修3年生)の村上校10名、東京校3名の合計13名が、パワーポイントスライドを用いて研究発表を行いました。発表後の質疑応答タイムでは、研究科の教員から多くの質問やアドバイスがあり、発表者たちにとっては、修士研究完成に向けての有意義な時間になったと思います。

〇9月15日(金)大学院村上Ⅰ期入学試験

小論文と面接試験を行いました。合格された皆さん、半年後には大学院生です!

〇9月16日(土)オープンキャンパス

大勢の高校生や保護者の方々にお越しいただきました。オープンキャンパス参加は、パンフレットやホームページからの情報だけでは知りえない、大学の雰囲気を肌で感じることが出来る絶好の機会です。少人数制の本学では、入学前から教員や先輩たちとも仲良くなれます。

〇9月19日(火)学部生の夏季休業終了、後期授業開始

夏季休業期間中でも、理学療法学専攻と作業療法学専攻の2年生は8月下旬から9月初旬まで、10~14日間にわたる臨床(見学)実習がありました。

〇9月22日(金)山形県私立羽黒高等学校と高大連携協定の締結

羽黒高等学校に出向いて、校長室にて協定を締結してきました。すでに本学ホームページ上でもお知らせしています。https://nur.ac.jp/cat_news/16390/  

これで、協定の締結校は、新潟県内2校、山形県内2校のあわせて4校となりました。高大連携校から入学される成績優秀な皆さんには、学費が大幅に軽減される高大連携特待生制度も用意しています。

〇9月23日(土)ペタンク大会

10数年前から、地元の老人クラブ所属の皆さんと、本学の学生や教職員が、スポーツを通じて交流する場として、ペタンク大会を開催しています。ペタンクとは、ビュット(プラスチックの小さな玉)を基準にして、より近くにブール(鉄球)を投げて得点を競う競技です。日頃、やり慣れている高齢者の方々の方が圧倒的にうまいです…

〇9月24日(日)村上・笹川流れ国際トライアスロン大会

本学の前身の専門学校時代から、学生ボランティアを派遣して協力しています。今年度は①前日受付係 ②前日・当日会場設営撤去係 ③当日コース 交通監察員④エイド係 (水分補給) ⑤前日・当日広報部 ⑥当日 式典・表彰係 ⑦総合案内⑧運輸部⑨アイシングサービスなどで、延べ87名の学生たちが活躍してくれました。

〇9月25日(月)LGBTQ(性の多様性理解)に関する特別講演会

当事者の方をお招きして、学生及び教職員を対象に、自らの体験に基づくお話をしていただきました。ニューヨークの(LGBTQ文化を讃える)プライドマーチに参加されたお話を伺った際に、私自身25年以上も前ですが、多様性理解の先進国カナダのトロントで、プライドパレートを観覧していたことを思い出しました。当時、よく意味も分からずに、すごい祭典というくらいにしか思っていませんでしたが、日本は今になって、やっと…という感じもします。カミングアウトせずとも、自然に受け入れられる社会になってほしいと思います。

〇9月27日(火)秋卒業式

学部は、春3月と秋9月の2回の卒業の機会を設けています。秋卒業者の人数は少ないですが、式典の横断幕や生花、記念のお菓子なども用意して、心を込めて送り出しています。

〇9月28日(水)防災訓練

当初は地震からの火災を想定して、避難誘導を取り入れた訓練を実施する予定でしたが、当日の悪天候(実際に危険が迫っている時は、天候は関係なく避難が必要になりますが)により、シェークアウト訓練(地震発生直後に自分の身を守るための訓練)に変更して行いました。

〇10月2日(月)~理学療法学専攻と作業療法学専攻3年生の臨床(評価)実習開始

3年生の臨床実習は11月末まで続きます。これらの実習を経て、学生たちは、うんとたくましく成長します。

〇10月2日(月)教職員対象ハラスメント研修会

教職員がハラスメント防止について学び、協議しました。ハラスメントに関する研修会は毎年実施しています。そのたびに理解を深めていくことで、発生の防止に努めています。

〇10月7日(土)スポーツ大会

学生会主催の行事で、近隣の体育館で、感染防止策を講じながら、ソフトバレーボールを行いました。

 

次に10月中旬以降の主な行事予定です。

〇10月14日(土)学部総合型選抜Ⅰ期入学試験

すでに出願は締め切りました。今年度の総合型選抜は昨年度までと異なる新しい形式としています。

〇10月19日(木)岩船大祭

〇10月21日(土)オープンキャンパス

〇10月28日(土)保護者会

全体会、専攻別分科会を行い、希望者には個別相談も実施します。冒頭で私もご挨拶を差し上げます。資料も用意しました。当日欠席された方々には、後日、資料をお送りいたします。

〇10月31日(火)ハロウイン

すでに事務局前は、ハロウインの飾りで賑やかになっています。ここ数年は、コロナ禍にあって、学長室前でのお菓子の配布を中止していましたが、今年は復活します。学生の皆さん、当日、学長室前を通ると何かあるかもです…

 

最後になりましたが、私の学長としての任期は、今年度末で3期(9年)目が満了となります。そのため、「学校法人北都健勝学園新潟リハビリテーション大学学長等選任規則第10条(1)及び第11条」

https://nur.ac.jp/reha/wp-content/uploads/8a46bae82b4b124d29f9913ae76aea27.pdf

に基づき、次期学長の選考を行うために、現在、本学園内に「学長選考協議会」が、設置されています。次期学長は12月末までに選出されることになっています。