語彙力

先月行われました「語彙・読解力検定」の結果が12日に発送されました。

受験した皆様の手ごたえはいかがでしたでしょうか?

 

大学生にもなって今さら「語彙」とか「読解」とか言われてもと、

嫌な気持ちになる人もいるかもしれません。

 

テレビでもお馴染み、明治大学で教鞭をとられている齋藤孝先生いわく、

「語彙が豊かになれば、見える世界が変わる」とのこと。

 

使う言葉のレパートリーが少なかったり、

簡単な言葉でしか話ができなかったりすると、

「物足りない人」という印象を持たれるかもしれません。

専門職である医療技術者としては非常に困ると思います。

 

反対に語彙力が豊かであれば、

仕事でもプライベートでも「一目置かれる存在」になれるでしょう。

 

では、

どうすれば語彙力を鍛えることができるのでしょうか?

 

ドストエフスキー、三国志、論語など名著を読む。

アマゾンレビューを片っ端から見る。

情報系、経済系、教養・知識系のテレビ番組を見る。

映画を字幕翻訳で見る。

 

などを齋藤先生は挙げられています。

「一目置かれる存在」になるために語彙力を鍛えて、

ぜひとも来年度の「語彙・読解力検定(来年度はLiteras 論理言語力検定)」に、

チャレンジしてみてください。

 

(引用文献:齋藤孝(2015)『語彙力こそが教養である』)