国試対策セミナーを開催しました!

国家資格試験を間近に控えた4年生を対象に『やる気を高める国家試験対策セミナー』を開催しました。

大矢 薫 先生(リハビリテーション心理学専攻)に講師をお願いしました。

img_1822img_1823

まず、お腹に手を当て、腹式呼吸を全員で行い、気持ちを落ち着かせました。

腹式呼吸は、副交感神経の働きを高めてリラックスできるそうです

試験本番では絶対緊張すると思うので、参加者は良い呼吸法を覚えましたね

img_1828img_1827

人間の頭の中は、なにかと問題をみつけて、勝手に評価やダメ出しを行ってしまう仕組みになっているそうです。

そんな時、客観的に自分をみつめ、自身をいたわるということを中心に考えました。

便箋に、自分をいたわる言葉を記入して終わりになりましたが…

落ち込んだときには、今日記入した内容を思い出してもらいたいです

4年生は国家資格取得のために、神経をすり減らして学習に励んでいます

大学生活の集大成である国家資格試験

関門突破に向けて、自分らしさを忘れず、最後まで頑張ってもらいたいです

ワークショップ開催!!

『クリスマスキャンドル作り』を開催しました

講師は、長谷川 千種 先生(リハビリテーション心理学専攻)です。

アシスタントは作業療法学専攻4年の桑原まなみさんです。

「多くの(というかほとんどの)学生を桑原さんが対応してくれて本当に

助かりました~(by長谷川)」

“トランスパレントペーパー”と呼ばれる紙を使って、LEDキャンドルの入れ物を作りました。

img_1774img_1782

薄めのトランスパレントペーパーを折って作るタイプと…

img_1777img_1787

少し厚めのトランスパレントペーパーに切り込みを入れて貼り合わせるタイプの

↓           2通りを作りました

img_1785img_1793

講義の空き時間や合間を利用し、たくさんの学生が参加してくれました

img_1805img_1809

完成後、電気を消してクリスマスキャンドルの光を楽しみました

参加者全員で少し早いクリスマスの雰囲気を楽しみました

明日で年内の講義が終わり冬季休業に入ります

テスト勉強に追われながらも

地元への帰省を楽しみにしている学生の姿をよく目にします

実家でリフレッシュして新年からも元気に大学生活を送ってもらいたいものです

第2回 生理学セミナー開催!!

第2回となる生理学セミナーが開催されました

テーマは「消化器」についてです。

今回は理学療法学専攻の4年生が講師を務めてくれました。

img_1794img_1799

さすが国家試験を控えた4年生です

1年生に教えている姿はまるで先生のようでした

4年生も…教えることで知識の整理になったようです。

座学だけではなく、グループで進めるような形の学習は効率的な知識の定着につながります。

1年生のうちから実践してもらいたいものです

 

ワークショップ開催!!

『レジリエンス~折れない心の作り方~』を開催しました。

講師は学習センタースタッフの大矢 薫 先生(リハビリテーション心理学専攻)です。

辛く、苦しい状況から立ち直る力を「レジリエンス」と呼びます。

ワークシートを使って、最近起こった嫌な出来事をテーマに 設定し、

考え方、捉え方について分析しました。

img_1756img_1762

考え方にはいくつか特徴がありました。

良い面よりも、悪い面の方が目につきやすかったり、

「~すべき」「~でなければならない」とルールに縛られ窮屈になったりと、

それぞれの特徴と上手に付き合う方法について考えました

img_1763

最後には、参加者全員が嫌な出来事についての気持ちに変化が現れました

後期も後半に入り、多くの授業で試験が入ってくる時期です

忙しい毎日を過ごしている学生たちの心の支えになる内容でした。

今後もワークショップを開催していきますので、皆さんの参加をお待ちしています

本日より…『生理学セミナー』開催!!

参加者から非常に好評だった「解剖学セミナー」に引き続き、

本日より『生理学セミナー』が開催されました

講師は理学療法学専攻の木村和樹先生です。

img_1751img_1755

冬休み明けにテストが控えている1年生から、

国家試験対策の4年生まで、

「生理学をもっと深く勉強したい」という学生が意欲的に参加していました

今回のテーマは、「筋繊維と筋収縮」です

筋の名称や特徴を全員で確認した後は、演習問題に取り掛かりました!

img_1749img_1753

セミナー終了後も…

学習センターでわからないところを貪欲に質問していました

『生理学セミナー』は1回限定ではなく、継続的に開催していきます。

今回参加できなかった人も、次回[12/21(水) 4限 14:20~]

ぜひ参加してください