『私たちの健康は私たちの手で』

7月9日(木)、1年生の受講科目『基礎ゼミⅡ』という講義が行われました。この科目は【臨床実習や就職後の職場環境に柔軟に対応・適応するために必要な行動を実践・習慣化できるようになるために、地域でのイベントやボランティアを通じて社会人・職業人としての基礎を養う】ことを目的としています。
しかし今年度は、コロナ禍のため殆どの地域の行事が中止となりボランティアも行えなくなり、予定した内容での講義が行われない状況になっていました。😢

また、昨年から本学学習センターと村上市とのコラボでのワークショップ『村上ごはん』が行われており、今年度も村上市食生活改善推進委員協議会、通称「食推さん」とのワークショップを予定しておりました。しかし、本学の学園祭も中止となり模擬店イベントは行われず、『村上ごはん』もとても密となるため今年度は中止の方向で進んでいました。😭

が、ここで学習センター長であり基礎ゼミⅡの担当でもある大矢先生がこの2つを結び付けてくださいました~。🙌🙌🙌

講義は密にならないよう3人掛けの机を1人掛けとし、講師との距離も十分開けて行われました。初めに村上市の保健師さんから新潟県や村上市の健康推進事業や食文化に係わるお話をしていただき、その後村上市食生活改善推進委員協議会の須貝会長よりお話をしていただきました。食推さんは『私たちの健康は私たちの手で』を活動スローガンとしたボランティア団体とのことでした。

 
1人暮らしでもいかに簡単に、野菜やカルシウムを摂取するか、減塩や微糖がどうして健康のために心がける必要があるかなどをお話していただいた後、心温まるお土産をいただきました。

新潟県の名産品『笹団子』(食推さんの手作りです)、北限の茶所として有名な村上、冨士美園の『村上茶』、カルシウムを手軽に補給するための『ウェハース』と『小魚アーモンド』そしてお味噌汁などに手軽に加えることのできる『乾燥野菜』をいただきました。

講義が終わった後、県外出身の学生は「先週の『噂のケンミンショー』に笹団子が出ていて食べたいと思っていました~~!タイムリ~~!」そして県内出身の学生は「笹団子が新潟県にしかないって知りませんでした~💦」などなど・・・学生さんとも楽しい会話をさせていただきました😊

余談ですが、今年度沖縄より本学に赴任された先生がいらっしゃいます。初めて見たという『笹団子』の食べ方を笹の剥き方からひとつひとつ(新潟県人寄ってたかって 笑)丁寧に丁寧に説明し美味しく楽しいひと時を過ごしました。

「食推さん」お忙しい中ありがとうございました。
『笹団子』とても美味しかったです✨

 

 

学習センタースタッフ 大滝よ🐰

 

 

今日の『学習センター』です。

みなさん、元気でStay homeしていますか?😊
新潟県にも緊急事態宣言が発令され、大学が休校してから10日が過ぎました。
学生のいない大学…それはそれは静かで寂しいです😢

学習センターに向かうC棟学食前も。。。

真っ暗です😭
階段を上がり学習センターを覗くと。。。
副センター長の長谷川先生が❝ポツン❞といらっしゃいました🤩

先生曰く「ワッサー」と育ったカポック🌳の剪定日和と作業されていました。

剪定前


剪定後

そして、切り落とした枝を挿し木にしていました🌿
 
「元気に育て~~~🌿🌿🌿」と植えつけをされていました✨

昨日からGWが始まりましたね。
今年はStay home🏡
私も、こんな時だから出来ること!を何か見つけたいと思います。
解除された時に、どんなふうに過ごしたか皆さんからお話を聞くのを楽しみにしています。

学習センタースタッフ 大滝よ🐰

 

 

免疫力UP!

今日の村上は快晴です🌞窓から入る風もとても爽やかで気持ちが良いです✨
本学では1コマ90分講義の途中45分経過の時刻に「キンコ~ン♪キンコ~ン♪♪キンコ~ン♪♪♪」と換気の合図のチャイムが鳴ります。私たちスタッフもそのチャイムが鳴ると、もはや条件反射でスクッと立ち上がり換気しています。自信を持って100%の実行率です!!!😉👍

学習センターでも、もちろん換気には気をつけています!
ですが、学習センターからの景色って今一つ味気ないんですよね~💦
・・・と、先ほど副センター長が換気中に見つけました🤣


ん?

ん?ん?

ん?ん?ん?

骨模型が日光浴をしていました~~笑
換気みんな実行してくれていますね~ありがとうございます🙌
紫外線はお肌にはちょっと悪いイメージですが、日光浴をすることによりビタミンⅮが生成され以下のようなメリットがあるそうです。
*骨を健康的な状態に保つ
*筋肉の衰えを防ぐ
*免疫力を高める
*がんの予防
*新陳代謝のアップ
*ダイエット効果(え?ダイエット効果???😍)などなど・・・
そしてうつ病の予防にもなるそうです😊
Stay home!が合言葉の今、外に出ることもなかなか憚られますよね。
でも日光浴はガラス越しでも効果はあるそうです🌞
時には、上の写真の様に窓を開け、新鮮な空気と太陽の光を浴びて免疫力UPしましょうね!
そして、笑うことも免疫力UPに繋がるそうです!
こんな時だからこそ、笑顔で過ごしましょう😊

学習センタースタッフ 大滝よ

 

 

祝卒業

 
卒業生のみなさん 「ご卒業おめでとうございます」💐
本学では本日3月12日(木)予定通り、記念すべき令和初の卒業生を無事に送り出すことが出来ました㊗
今年の卒業生は、年明けからとても苦労しました。国家試験間近でナーバスになっているところに新型コロナウィルスにも神経を使いながらの受験勉強や就活は本当にストレスが多かったことでしょう。

政府からの要請もあり式典を中止する大学が多い中、何とか挙行できないかという学長はじめ全教職員の思いがあって本日にたどり着きました。全員が感染せずに当日を迎えられるように、そして当日も安全に挙行できるように、厳しすぎるかとも思えるほどの厳重なる予防策を講じてきました。学内で教職員と卒業生だけのささやかな式ではありましたがとても心温まる式となりました。卒業生の嬉しそうな笑顔を見て本当にうれしく、女子学生のはにかみながらの華やかな袴姿を見て、挙行出来て本当に良かったと思いました。上の写真左は、ここつえの副センター長の長谷川千種先生が式場となる講義室の黒板に昨日書いてくださいました👍右の写真は、事務職員がお祝いの思いを伝えたいと昨日作りました👍
 

 
写真もたくさん撮ったのですが、許可をいただいた一部の写真を紹介させていただきます。女子学生の袴姿がとても華やかでとても可愛くて💕男子学生のスーツ姿も本当に凛々しくて✨この晴れ姿をご家族に見ていただけない事がとても残念で申し訳なく思いました。全員マスク姿の厳戒態勢の式後、ほんの少し記念撮影の時だけマスクを外して写真を撮りました。卒業生の皆さんには一生忘れられない卒業式になったと思います。私も一生忘れないと思います😭

健康に留意してこれから向かう広い世界へと大きく羽ばたいてください。
そして時々母校に顔を見せてくださいね。楽しみに待っています。

本日は本当に、 おめでとうございました!『祝卒業』

 

 

学習センター 大滝よ

エール!

今年は本当に暖冬ですね😅
本日も強風が吹くも例年の身を切るような冷たい風ではないです❄
午後から学習センターに向かうC棟の階段下で⬇⬇⬇発見!

思わず立ち止まって写真を撮りました📱
学習センターで国家試験勉強をしていた4年生に
『見た?』と聞くと
「📱待ち受けにしました!😉👍」とのこと 笑

1~3年生は只今定期試験真っ最中😖
4年生は国家試験まで1ヶ月を切りました。
いよいよ4年間の集大成の時です。
頑張っている人に『頑張れ!』と言うのはよくないと聞きますが、
私は敢えて言いたいです。
『頑張れ!!』
「もう少し頑張ればよかった…」って後悔してほしくないから…
だから敢えて言います。あと少しだけ、もう少しだけ
『頑張れ!!!』

インフルエンザやノロウイルスなどの感染症に加え今年は新型肺炎も不安ですね💦
当日持てる力をすべて出し切れるよう体調管理には十分気をつけてくださいね。
予防&栄養&睡眠 大切ですよ✨

学習センターでは全力で応援しています💕

 

 

学習センタースタッフ よ🐰

『2019ここつえWork Shop』第5弾【村上ごはん】終了!

10月25日(金)学習センターワークショップ【村上ごはん】第3回が開催されました。今回のテーマは『地場産の食材を使った旬メニュー』ということで
🍄さつまいもごはん
🍄鮭南蛮漬け
🍄かんたん大根サラダ
🍄のっぺ汁
というメニューでした😊

 

 
今回もご指導いただくのは、ピンクのエプロンがトレードマークの✨ヘルスメイトさん✨です。今回も手際よく作業が進んでいきました。
そして今回は、協議会さんが用意してくださった特別なお皿に盛り付けました。
 
一日に必要な栄養素をバランスよく摂るためにわかりやすくプリントされたお皿です。参加した学生さん達はヘルスメイトさん指導の下丁寧に盛り付けていました👍
美味しくいただくためにテーブルセッティングも丁寧に✨
 
6月の学園祭の時に取った本学学生のアンケート結果と村上市の平均を比較した栄養士さんからのお話を聞きながら試食しました。
 
今回も、出汁や酢を使って塩分を控えた味付けでした。野菜の種類も多く摂ることができるメニューで、味付けも器などは使わずポリ袋で混ぜ合わせたりプライパン一つしか使わないなどの裏技なども教えていただき一人暮らしでも簡単に試せるレシピでした。
今回も美味しくできました。ありがとうございました💕

~~おまけ~~
今回は副センター長の長谷川千種先生が業務の都合で途中までの参加でした。が!!!

栄養士さんがさつまいもごはんをおにぎり🍙にしてくださいました。きっと移動の新幹線の中で美味しく食されたことと思います🚝
おっっっきい🍙に満面の笑みの長谷川先生です😍

次回開催は11月29日(金)です。お待ちしていま~す☺

🐰よ

『2019ここつえWork Shop』第3弾終了!

2019年10月3日(木)今回のワークショップは『メイクアップ講座』でした✨
社会貢献の一環としての事業でメナードさんがボランティアで来てくださいました~💋💄👍

これから就活や実習に向けて、マナーとしてのお化粧を教えてほしいという学生さんからの声を受け、今回学習センターでのワークショップという形で講座が実現しました。普段お化粧をしないという学生さん、お化粧してみたいけど何からどうしていいかわからないという学生さんが集まってくれました。
 
学生さんたち、初めははにかみ戸惑いながらも少しずつ変わっていく自分に、楽しく嬉しく徐々に自信を持っていくのが側で見ていて感じられました😊
最後は全員が満面の笑顔で帰っていきました😍
✨メナードレディ✨の皆さま、本当にありがとうございました☺
昨日が「基礎編」で本来は本日「応用編」を行う予定でしたが、温帯低気圧襲来の悪天候により午後休講となってしまい、「メイクアップ講座・応用編」は10月10日(木)に延期になってしまいました。
まだ若干参加可能だと思われます。
興味のある方は学習センターまでお問い合わせくださいね!

ビューネ君も待ってるよ~~✨ドキドキ💕💕

よ🐰

『2019ここつえWork Shop』第2弾終了!

9月27日(金)今年度2回目のワークショップ『村上の晩ごはん』を開催しました。
テーマは『バランス食 夕食メニュー』でした。学部生・院生・合わせて約20名、そこに食推さん3人と栄養士さん3人がリーダーとなって指導してくださいました。

まずは、栄養士さんから本日の作業スケジュールの説明と食推さんの紹介がありました☺今日もピンクのエプロン姿決まってますね✨👍
今回は3グループに分かれて作業します🥗今回男子の参加が目立ってような気がします!

出来上がった夕食メニューです。「野菜たっぷり減塩ドライカレー」&「豆腐のごまダレサラダ」そして、食推さんが作ってくださった郷土料理の「山もち」です。
  
3グループのそれぞれの盛り付けです🍴
盛り付けにも個性が出ますね😊

そして、みんなで美味しくいただきました🙌

今回は試食後に、村上市の栄養士さんから本学の学生への協力依頼があり胃がん発生リスク減少のための減塩啓発チラシ作成のワークを行いました。消費税増税にかけたアイデアなども出され『学生さんたちの柔らかい頭に思いもかけないキャッチコピーが出たと驚きや喜びの声をいただきました。

胃がん死亡率の状況について、国及び県においては緩やかな減少傾向となっているが、村上市は国及び県との比較においても死亡率は常にその数を上回り減少傾向も見てとれる状況ではないとのことでした。「胃がん」は塩分の過剰摂取が危険因子の一つであるといわれていることから栄養・食生活の改善の取り組みとして今回減塩のコツについて学びながら減塩メニューに取り組みました。


最後は全員で記念撮影をしました!
次回は10月25日(金)で開催です😊
皆様の参加をお待ちしていま~す😍

よ🐰

『2019ここつえWork Shop』第1弾終了!

7月11日(木)今年度第1回目のワークショップを行いました。

テーマは『朝食をバランスよく食べよう』でした。学部生・院生・留学生・教職員…バラエティーに富んだ参加者合わせて29名、そこに食推さん4人と栄養士さん2人がリーダーとなって指導してくださいました。
 
メニューは、『キャベツの巣ごもり玉子』『新じゃがと玉ねぎのみそ汁』『切干大根とわかめのサラダ』でした🍳🍚🥘🥗そこにプラス、村上のソウルフード?豆腐寄せを食推さんが作ってきてくださいました。4~5年前でしょうか「噂のケンミンショー」でも紹介されたことがあるメニューです。祖母ががよく作ってくれたのを懐かしく思い出しました😿
 
ブレーカーが落ちてしまいホットプレートが使えなくなったり調理器具や器が足りないなどの小さなトラブルがいくつかあったのですが、流石です🙌✨食推さんたちは全く動じず、その経験や知識で乗り超えほぼ予定どおりに料理は美味しく出来上がりました☺
 
とにかく学生さんたち、終始笑顔でとても楽しそうでした✨
人は美味しいものを食べると笑顔になるんですよね😍

次の開催は9月27日(金)です。皆様の参加をお待ちしていますよ~~😍

 

よ🐰

村上の晩ごはん!

学習センター企画『村上の晩ごはん』を開催します

村上市の食推さんとリハ大のコラボ企画です。
この企画は学内の参加者のみでの開催となります。学習センターで申込受付を行っていますので、学生の皆さんの参加をお待ちしていますよ~😊
テーマは「朝食をバランス良く食べよう!」(企画名は晩ごはんですが第1回目のテーマは朝ごはんです 笑)手軽に作れてバランスよく美味しくヘルシーなメニューですよ~こうご期待!👍

先週末に行われた学園祭で食推さんとのコラボのブースを設け出店したのでご覧になった方、購入していただいた方も多いと思います。
 

   

 

食推さんて?
わが家の食卓を充実させ、地域の健康づくりを行うことから出発した食生活改善推進員は、「生活を改善する人」を意味します。 豊かな感性と知性と経験が一人ひとりの力となり結集され、“私達の健康私達の手で”をスローガンに、を通した健康づくりのボランティアとして活動を進めてきました。 食生活改善推進員は、現在会員17万人。(全国食生活改善推進協議会HPより)
歴史は古く昭和20年代より活動している、地域の方のボランティアで成り立っている素晴らしい団体です。先日の学園祭でもまるで我が子のように、我が孫のように温かな気持ちで接してくださって傍で見ている私たちも本当に心温まりました。思いは味にも出るのでしょう。初めて大海を食べる学生さんもいましたが「美味しい!」と中には3回も買いに来てくれレシピを聞く学生さんもいました。地元の学生さんは「うちの大海とは味が違うけど美味しい~!」と美味しく食べてくれました。狙いは成功したようです!』
その後、準備した食数が完売すると食推さんたち「さっき学生さんと約束したからダンス見に行ってきますね~」と本当に孫の舞台を見に行くように嬉しそうに体育館に向かって行かれました。
途中から雨となり大変でしたが、それぞれの学園祭を楽しめたことと思います。
お足元の悪い中お出でいただいた地域の皆様も本当にありがとうございました。

よ🐰