エール!

今年は本当に暖冬ですね😅
本日も強風が吹くも例年の身を切るような冷たい風ではないです❄
午後から学習センターに向かうC棟の階段下で⬇⬇⬇発見!

思わず立ち止まって写真を撮りました📱
学習センターで国家試験勉強をしていた4年生に
『見た?』と聞くと
「📱待ち受けにしました!😉👍」とのこと 笑

1~3年生は只今定期試験真っ最中😖
4年生は国家試験まで1ヶ月を切りました。
いよいよ4年間の集大成の時です。
頑張っている人に『頑張れ!』と言うのはよくないと聞きますが、
私は敢えて言いたいです。
『頑張れ!!』
「もう少し頑張ればよかった…」って後悔してほしくないから…
だから敢えて言います。あと少しだけ、もう少しだけ
『頑張れ!!!』

インフルエンザやノロウイルスなどの感染症に加え今年は新型肺炎も不安ですね💦
当日持てる力をすべて出し切れるよう体調管理には十分気をつけてくださいね。
予防&栄養&睡眠 大切ですよ✨

学習センターでは全力で応援しています💕

 

 

学習センタースタッフ よ🐰

『2019ここつえWork Shop』第7弾【村上ごはん】終了!

12月17日(金)学習センターワークショップ【村上ごはん】第5回が開催されました。ついに最終回😂今年度最後の【村上ごはん】です🍴今回のテーマは『若い世代の食生活のポイント』ということで今回は適正体重やBMIなどのお話を栄養士さんから、また菓子や飲み物に入っている砂糖の量、糖分の過剰摂取による健康への影響などをヘルスメイトさんからお話していただきました。
ちなみにBMI22が1番病気になりにくい理想的な数値だそうです😖💦💦💦
気を取り直して今回のメニューを紹介します!
🌽コーンごはん
🌽ケチャップポーク
🌽小松菜と人参の胡麻和え
🌽ベーコンとレタスのスープ
🌽わらび和え
🌽大根餅
というメニューでした。
 
今回もピンクのエプロンのヘルスメイトさんたちの指導の下、参加学生が一生懸命クックしました👍
 

今回はサプライズ企画がありました。国家試験の勉強に勤しむ4年生に差し入れをしたい!🙌🙌🙌
そのメニューは『大根餅』と『ベーコンとレタスのスープ』です。
私も今回初めて食したのですがレシピは⇓こちら

①大根を下します(ひたすら大根おろしを作る)⇓

②米粉を加えてひたすら練る⇓

③同じ大きさにひたすら丸めます⇓
 
④そしてごま油を引き、ひたすら焼きます⇓ひたすらの作業の多い量でした😅
 
⑤最後に砂糖醤油を絡めて2度焼きします⇓これ動画取りたいほどのビジュアルでした。香りも最強~~~😍テロです✨
 
⑥そしていよいよ4年生へ差し入れです😅

 
国家試験勉強を頑張る先輩に、後輩たちからの素敵なプレゼントとエールになりました。4年生の皆さんも『美味しい!美味しい!』とたくさんお代わりをしてとても喜んでいました。

今回で今年度の【村上ごはん】は終了です。ご協力いただきました村上市の栄養士の皆さんヘルスメイトのみなさん、そして参加してくれた学生のみなさんどうもありがとうございました💕

学習センター スタッフ 大滝🐰

『2019ここつえWork Shop』第6弾【村上ごはん】終了!

11月29日(金)学習センターワークショップ【村上ごはん】第4回が開催されました。今回のテーマは『減塩!コンビニ食材で簡単・栄養バランスのとれた食事をつくろう』ということで今回は
🥦菜っ葉ごはん
🥦サラダチキンのピカタ
🥦コールスローサラダ
🥦カット野菜の味噌汁

というメニューでした。

今回はクック作業の前にまずは村上市の栄養士さんより減塩についてのお話がありました。
望ましいとされている一日の塩分摂取量とその現実😱
インスタント食品などに含まれる塩分量など😱😱
そして塩分を過剰摂取することで起こる健康への影響😱😱😱
 
実際塩分測定器で本日作る出汁を効かせた減塩みそ汁とインスタントのみそ汁の塩分濃度を比べてみました OMG😖

学生のみなさんも真剣に聞いてました…
高血圧境界ギリギリの私なんて必死です💦苦笑…笑えません😂
そしていよいよクック開始🤣
今回もリーダーとなって下さるのはピンクのエプロンがトレードマークのヘルスメイトの皆さん!
今回は神林地区のみなさんです🙌🙌🙌
 

  
↑初めての千切りに挑戦中の学生さんたち😍
盛り付けもとても上手にしてくれました!

今回のテーマのコンビニ食材を利用して!ということで最近人気のサラダチキンを使ったピカタでしたがカレー粉を加えることで減塩が出来、チキンは調理済なためとても楽に安心に作ることができてとても美味しかったです。サラダチキンとしてそのまま食べても美味しいですがひと手間加えると✨ごちそう感✨が出てとても良かったです。今回は敢えて食材を切るところから行いましたが、コンビニで手に入るカット野菜で簡単に作れますよ!という嬉しいアドバイスもいただきました。
協力いただきましたヘルスメイトの皆さん、参加してくださった学生のみなさん、ありがとうございました!
次回はいよいよ最終回です😪
【村上ごはん】12月17日(火)開催、皆さんの参加をお待ちしています。

よ🐰

 

 

 

『2019ここつえWork Shop』第5弾【村上ごはん】終了!

10月25日(金)学習センターワークショップ【村上ごはん】第3回が開催されました。今回のテーマは『地場産の食材を使った旬メニュー』ということで
🍄さつまいもごはん
🍄鮭南蛮漬け
🍄かんたん大根サラダ
🍄のっぺ汁
というメニューでした😊

 

 
今回もご指導いただくのは、ピンクのエプロンがトレードマークの✨ヘルスメイトさん✨です。今回も手際よく作業が進んでいきました。
そして今回は、協議会さんが用意してくださった特別なお皿に盛り付けました。
 
一日に必要な栄養素をバランスよく摂るためにわかりやすくプリントされたお皿です。参加した学生さん達はヘルスメイトさん指導の下丁寧に盛り付けていました👍
美味しくいただくためにテーブルセッティングも丁寧に✨
 
6月の学園祭の時に取った本学学生のアンケート結果と村上市の平均を比較した栄養士さんからのお話を聞きながら試食しました。
 
今回も、出汁や酢を使って塩分を控えた味付けでした。野菜の種類も多く摂ることができるメニューで、味付けも器などは使わずポリ袋で混ぜ合わせたりプライパン一つしか使わないなどの裏技なども教えていただき一人暮らしでも簡単に試せるレシピでした。
今回も美味しくできました。ありがとうございました💕

~~おまけ~~
今回は副センター長の長谷川千種先生が業務の都合で途中までの参加でした。が!!!

栄養士さんがさつまいもごはんをおにぎり🍙にしてくださいました。きっと移動の新幹線の中で美味しく食されたことと思います🚝
おっっっきい🍙に満面の笑みの長谷川先生です😍

次回開催は11月29日(金)です。お待ちしていま~す☺

🐰よ

『2019ここつえWork Shop』第3弾終了!

2019年10月3日(木)今回のワークショップは『メイクアップ講座』でした✨
社会貢献の一環としての事業でメナードさんがボランティアで来てくださいました~💋💄👍

これから就活や実習に向けて、マナーとしてのお化粧を教えてほしいという学生さんからの声を受け、今回学習センターでのワークショップという形で講座が実現しました。普段お化粧をしないという学生さん、お化粧してみたいけど何からどうしていいかわからないという学生さんが集まってくれました。
 
学生さんたち、初めははにかみ戸惑いながらも少しずつ変わっていく自分に、楽しく嬉しく徐々に自信を持っていくのが側で見ていて感じられました😊
最後は全員が満面の笑顔で帰っていきました😍
✨メナードレディ✨の皆さま、本当にありがとうございました☺
昨日が「基礎編」で本来は本日「応用編」を行う予定でしたが、温帯低気圧襲来の悪天候により午後休講となってしまい、「メイクアップ講座・応用編」は10月10日(木)に延期になってしまいました。
まだ若干参加可能だと思われます。
興味のある方は学習センターまでお問い合わせくださいね!

ビューネ君も待ってるよ~~✨ドキドキ💕💕

よ🐰

『2019ここつえWork Shop』第2弾終了!

9月27日(金)今年度2回目のワークショップ『村上の晩ごはん』を開催しました。
テーマは『バランス食 夕食メニュー』でした。学部生・院生・合わせて約20名、そこに食推さん3人と栄養士さん3人がリーダーとなって指導してくださいました。

まずは、栄養士さんから本日の作業スケジュールの説明と食推さんの紹介がありました☺今日もピンクのエプロン姿決まってますね✨👍
今回は3グループに分かれて作業します🥗今回男子の参加が目立ってような気がします!

出来上がった夕食メニューです。「野菜たっぷり減塩ドライカレー」&「豆腐のごまダレサラダ」そして、食推さんが作ってくださった郷土料理の「山もち」です。
  
3グループのそれぞれの盛り付けです🍴
盛り付けにも個性が出ますね😊

そして、みんなで美味しくいただきました🙌

今回は試食後に、村上市の栄養士さんから本学の学生への協力依頼があり胃がん発生リスク減少のための減塩啓発チラシ作成のワークを行いました。消費税増税にかけたアイデアなども出され『学生さんたちの柔らかい頭に思いもかけないキャッチコピーが出たと驚きや喜びの声をいただきました。

胃がん死亡率の状況について、国及び県においては緩やかな減少傾向となっているが、村上市は国及び県との比較においても死亡率は常にその数を上回り減少傾向も見てとれる状況ではないとのことでした。「胃がん」は塩分の過剰摂取が危険因子の一つであるといわれていることから栄養・食生活の改善の取り組みとして今回減塩のコツについて学びながら減塩メニューに取り組みました。


最後は全員で記念撮影をしました!
次回は10月25日(金)で開催です😊
皆様の参加をお待ちしていま~す😍

よ🐰

『2019ここつえWork Shop』第1弾終了!

7月11日(木)今年度第1回目のワークショップを行いました。

テーマは『朝食をバランスよく食べよう』でした。学部生・院生・留学生・教職員…バラエティーに富んだ参加者合わせて29名、そこに食推さん4人と栄養士さん2人がリーダーとなって指導してくださいました。
 
メニューは、『キャベツの巣ごもり玉子』『新じゃがと玉ねぎのみそ汁』『切干大根とわかめのサラダ』でした🍳🍚🥘🥗そこにプラス、村上のソウルフード?豆腐寄せを食推さんが作ってきてくださいました。4~5年前でしょうか「噂のケンミンショー」でも紹介されたことがあるメニューです。祖母ががよく作ってくれたのを懐かしく思い出しました😿
 
ブレーカーが落ちてしまいホットプレートが使えなくなったり調理器具や器が足りないなどの小さなトラブルがいくつかあったのですが、流石です🙌✨食推さんたちは全く動じず、その経験や知識で乗り超えほぼ予定どおりに料理は美味しく出来上がりました☺
 
とにかく学生さんたち、終始笑顔でとても楽しそうでした✨
人は美味しいものを食べると笑顔になるんですよね😍

次の開催は9月27日(金)です。皆様の参加をお待ちしていますよ~~😍

 

よ🐰

新茶で茶話会

学習センター常連の学生さんから新茶をいただきました。🍃実は先月上旬に頂いていたのですがなかなか機会がなく、昨日新茶の季節からは少し経ってしまいましたがようやく『新茶で茶話会』を開催しました。🍵
 
なんと!ある男子学生さんが手作りのメレンゲクッキーを持って来てくれました。昨今流行りのスイーツ男子ですね🍪🥧🍩チーズケーキやロールケーキも作るそうです😍
勉強や業務の合間にちょっと甘いお菓子と香りの良い緑茶でほっこり気分転換させていただきました。ありがとうございました💓


いよいよ、2019ここつえワークショップ『村上の晩ごはん』第1弾が明日開催されます!まもなく定員打ち切りとなりそうです。参加ご希望の方は学習センターで参加申し込みをお願いします😊お急ぎくださ~~~い!!!🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️

よ🐰

村上の晩ごはん!

学習センター企画『村上の晩ごはん』を開催します

村上市の食推さんとリハ大のコラボ企画です。
この企画は学内の参加者のみでの開催となります。学習センターで申込受付を行っていますので、学生の皆さんの参加をお待ちしていますよ~😊
テーマは「朝食をバランス良く食べよう!」(企画名は晩ごはんですが第1回目のテーマは朝ごはんです 笑)手軽に作れてバランスよく美味しくヘルシーなメニューですよ~こうご期待!👍

先週末に行われた学園祭で食推さんとのコラボのブースを設け出店したのでご覧になった方、購入していただいた方も多いと思います。
 

   

 

食推さんて?
わが家の食卓を充実させ、地域の健康づくりを行うことから出発した食生活改善推進員は、「生活を改善する人」を意味します。 豊かな感性と知性と経験が一人ひとりの力となり結集され、“私達の健康私達の手で”をスローガンに、を通した健康づくりのボランティアとして活動を進めてきました。 食生活改善推進員は、現在会員17万人。(全国食生活改善推進協議会HPより)
歴史は古く昭和20年代より活動している、地域の方のボランティアで成り立っている素晴らしい団体です。先日の学園祭でもまるで我が子のように、我が孫のように温かな気持ちで接してくださって傍で見ている私たちも本当に心温まりました。思いは味にも出るのでしょう。初めて大海を食べる学生さんもいましたが「美味しい!」と中には3回も買いに来てくれレシピを聞く学生さんもいました。地元の学生さんは「うちの大海とは味が違うけど美味しい~!」と美味しく食べてくれました。狙いは成功したようです!』
その後、準備した食数が完売すると食推さんたち「さっき学生さんと約束したからダンス見に行ってきますね~」と本当に孫の舞台を見に行くように嬉しそうに体育館に向かって行かれました。
途中から雨となり大変でしたが、それぞれの学園祭を楽しめたことと思います。
お足元の悪い中お出でいただいた地域の皆様も本当にありがとうございました。

よ🐰

 

 

ここつえの言の葉

新潟県村上市が震度6強の地震に見舞われてから10日が過ぎました。村上市はとても広く被害が大きかったのは山北地区といわれる山形県に程近い地域でした。本学がある旧村上市といわれる地域は大きな被害はほとんど報告されませんでした。本学も翌朝出勤してみても書棚の物や棚に置かれた植木鉢などもすっかりそのままで、倒れたりすることはありませんでした。メールを開くと取引させていただいている関係の方々業者の方々、研修で知り合いになった方々より多くのご心配のメールをいただき、心温まりとてもうれしく感じました。ここに改めてお礼の言葉を述べさせていただきます。『学生・教職員に被害なく大学にも被害はありませんでした。ご心配いただきありがとうございました。心より感謝申し上げます。』

地震発生後津波注意報が発令されたため、避難所へ向かった学生がいました。その避難所での本学の学生の対応・行動に対してお褒めの言葉をいただいたというエピソードを連絡を受けた教員が学内のメーリングリストにて知らせてくれました。そのメールに感動した学習センタースタッフのH先生が学習センター入口に設置してある掲示板に「ここつえの言の葉」として掲示してくださいました。お褒めの言葉をいただいたことを直接学生に伝えることができました😊👍
 
写真が下手ですみません😂

全国ニュースで「新潟県村上市」と出たため多くの県内外の知人・友人・親戚が連絡をくれました。まさに津波のようにどんどん送られてくるメールやライン。まずは家族の安否を優先し、その後順々に無事の返信をさせていただきました。これまでこのような時の連絡は迷惑なのでは?と思っていたのですが私自身は一人でいたせいもあり、そのラインやメールにとても励まされました。今回感じたのは「思いというのは伝えなければ伝わらないんだな」ということ。被害がなかったからこそ言えることなのかもしれませんが今回の地震で改めて感じました。『思いは伝えなければ伝わらない』
「ありがとう」「おいしかったよ」「うれしいよ」「だいすきだよ」「しんぱいしてるよ」「つらいよ」「かなしいよ」伝えましょうね😊

よ🐰