多面的・総合的に評価する入試
近隣の高校の生徒が、授業で育てたという鉢植えのかわいらしいお花を、本学に売りにきました。私は思わず3鉢も買い込み、学長室に飾りました。ちょうど、部屋がパッと明るくなるようなものが欲しいと思っていたところなので、グッドタイ …
近隣の高校の生徒が、授業で育てたという鉢植えのかわいらしいお花を、本学に売りにきました。私は思わず3鉢も買い込み、学長室に飾りました。ちょうど、部屋がパッと明るくなるようなものが欲しいと思っていたところなので、グッドタイ …
今から51年前の6月16日、新潟県粟島南方沖約40kmを震源としたM7.5の新潟地震が発生しました。建物や道路等には激しい被害がありましたが、死者がわずか26名だったことは奇跡的だったとも言われています。この時の震源地は …
今日は日曜日でしたが、医学英語検定試験のお手伝いがあったため大学まで出勤しました。いつもと違って行き帰りの時間に少し余裕があったので、金土日の週末限定で羽越線内を運行している観光列車「きらきらうえつ」を往復利用しました。 …
ピンクの地に、大きく目立つ「行こうよ」のキャッチフレーズ! とてもインパクトがあり素敵です。これが今年のオープンキャンパスのポスターです。若手職員の感性でできあがった作品です。今日のオープンキャンパスは、入り口周囲の壁を …
大学の布製エコバックが完成しました。 今までのオープンキャンパスで資料等を入れて配布していたピンク色の厚紙バックから気分一新。これなら、男女や年代を問わずに使ってもらえるでしょう。黄緑色の蛍光色の絵柄の中央によ~く見る …
黄色い花があたり一面に咲いています。どこへ行っても、この花ばかりが目立ちます。スゴイ繁殖力です。この花の名前はオオキンケイギクというそうです。外来生物法で、特定外来生物に指定されています。生態系、人の生命・身体、農林水産 …
生まれ故郷の見附市(新潟県のほぼ中央に位置する市)に行ってきました。約1ヶ月半ぶりです。私は生まれたときから高校3年生までの間、ここで過ごしました。見附市立見附小学校・見附中学校、新潟県立長岡高等学校までが、実家から通っ …
学長室の外側窓の下に、かわいらしい花の寄せ植え鉢が置いてあります。本学の校舎の周りには、ほかにも素敵な鉢植えがたくさんあり、E棟玄関前にはミニ花壇もあります。色とりどりの美しい花々を眺めていると、心も穏やかになります。こ …
入学式(4月3日)の日に撮影した集合写真が出来上がってきました。医療学部の3専攻を専攻別に撮っていますので、写真は全部で3枚です。一部の教員はアカデミックドレスと角帽を着用しています。ドレスのアクセサリーの中で、学長だけ …
暑い日が続いています。衣替えの時期となり、通学する高校生も軽快なスタイルになりました。 さて、某民間の教育総合研究所による「第2回大学生の学習・生活実態調査報告書(2013年)」及び「高大接続に関する調査報告書(2014 …