健康ビジネス協議会講演会「いくつになっても成長する脳の強化法」を拝聴してきました
6月13日(火)、新潟市にあるANAクラウンプラザホテルにおいて、一般社団法人健康ビジネス協議会の平成29年度定時総会・講演会・懇親会が開催されました。総会には、御来賓・アドバイザー・自治体関係者・会員の合計156名の出 …
6月13日(火)、新潟市にあるANAクラウンプラザホテルにおいて、一般社団法人健康ビジネス協議会の平成29年度定時総会・講演会・懇親会が開催されました。総会には、御来賓・アドバイザー・自治体関係者・会員の合計156名の出 …
昨年春から開講している「食べる力をつける教室」は、1年が経ちⅢクール目に入りました。(1クールの期間は、連続する10週間です。) おととい5月31日は、Ⅲクールの第2回目の教室日でした。今クールの参加者の皆さんは全員女 …
5 月20 日(土)、新潟県歯科医師会館において、2017 年度第1 回にいがた摂食嚥下障害サポート研究会主催講演会が開催されました。本会は、新潟大学大学院医歯学総合研究科 共催、一般社団法人 新潟県歯科衛生士会、新潟県 …
本学は、平成27年度に、文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業において、「地域に根ざした研究プロジェクト」として「地域高齢者の日常生活機能を向上させるプロジェクト」を申請したところ採択されました。これまで、同研究プ …
医療学部の作業療法学専攻は、昨年度が完成年度(はじめて卒業生を輩出する年度)となり、作業療法士の国際機関である世界作業療法士連盟(World Federation of Occupational Therapsist : …
3月17日、東京ビッグサイトで開催されていた「第3回国際介護用品展、介護施設産業展、介護施設ソリューション展 CareTEX2017展」に行ってきました。 私は、科研費の研究テーマとして介護食・高齢者食を掲げています。 …
昨日1月31日は、2コマ連続で大学院特別講義を開催いたしました。毎年、学外から著名な方を講師としてお招きし、ご講義頂いていましたが、今年度は本学の特任教授の中から講師を選出させていただきました。講師は亀山茂樹先生、講義の …
2日間にわたって東京ビッグサイトで開催されていた「第9回メディケアフーズ展(同時開催 第13回統合医療展、第3回高齢者生活支援サービス展、第1回保険外サービス展)」に、昨日26日、行ってきました。 高齢者食を研究テーマ …
先週木曜日(12/15)は、この冬一番の寒気が流れ込み、吹雪模様となり初の積雪が見られるなど寒い一日でしたが、その日の晩に講演をさせていただきました。足元の悪い中、お集まりいただいた皆さん、ありがとうございました。 そ …
毎年恒例の行事として定着しつつある「サンタプロジェクト むらかみ」、私も本学図書館において協力させていただきました。本学では、このプロジェクトは、私が図書館長に就いていた3年前から始まりましたが、図書館司書と学生たちの熱 …