学術委員会主催の特別講演会が開催されました

12月9日(金)本学学術委員会主催の特別講演会が開催されました。
講師は埼玉西武ライオンズにてリハビリテーショントレーナーとして活躍されている加藤健太郎先生です。
加藤先生は新潟県のご出身であり、理学療法士として県内の医療機関で経験を積まれ、その後、埼玉西武ライオンズへ入職されました。
リハビリテーション医療は、スポーツとの関わりも多く、怪我の治療や予防、コンディショニングや身体機能の強化など幅広い分野での対応が可能とのことでした。埼玉西武ライオンズでの活動や、プロ野球選手が行うトレーニングの紹介など、普段の大学講義でなかなか知ることのできないお話を講演していただきました。参加した60名ほどの学生は目を見開いて興味深く聴講していました。講演終了後も質問は絶えず、学生からの様々な質問に丁寧にそして真剣に答えてくださいました。

加藤先生、貴重なお話をしていただき、本当にありがとうございました。

第2回学校推薦型選抜の受け付けが開始されます

こんにちは!
新潟リハビリテーション大学の選抜試験情報をお知らせします。

学校推薦型選抜はこれまで2回の実施でしたが、今年度より3回実施いたします。
「指定校制」は第2回の選抜試験でも実施しますので年内合格のチャンスを逃さないでくださいね!

◆第2回学校推薦型選抜(指定校推薦・地域特待生含む)
出願日程 :12月1日(木)~12月15日(木)必着
試験日  :12月17日(土)
合格発表日:12月23日(金)

募集要項がお手元にない方はこちらから請求してください。
資料請求はこちら

 

事務局

関川小学校の皆さんが大学見学に来てくれました!

10月27日(木)に関川小学校の4年生の皆さんが大学見学に来てくれました!

はじめに心理学専攻体験として模擬講義を行った後、グループに分かれて車椅子体験と高齢者体験を実施しました🌼

模擬講義ではバリアフリーやユニバーサルデザインについて等、クイズを交えつつ学んでもらいました。クイズが出題されると、皆さん勢いよく手を挙げて発言してくれました☺

模擬講義後は授業体験を実施しました!
今回は「車椅子体験」「高齢者体験」を行いました

車椅子体験では、車いすの操作方法を学んだ後、実際に車いすに乗って学内を移動しました。
スポーツ用の車椅子に乗って2人ずつ競争もしてもらい、通常の車椅子との違いを体験してもらいました。

高齢者体験では、高齢者体験用の器具を着用してもらった状態で、なぞ解きにチャレンジ!体の動きや視界が制限された状態を体験してもらい、高齢者の方へどのような補助が必要になるか考えるきっけかになればと思います。

最後は参加してくれた小学生の皆さんへささやかなプレゼント!

皆さんとても元気よく、楽しみながら体験を受けている様子が伺えました。
今回の体験よ講義が皆さんの学びに繋がれば幸いです。

様々な方が大学に来てくださることで、本学もたくさん学ばせていただく機会を得ています。
これからも地域と共に歩む大学として、皆さんと一緒に活動する機会をいただけたら幸いです。

新潟リハビリテーション大学 事務局 広報担当