転倒予防教室

昨日は本学で転倒予防教室が開催されました。  

理学療法専攻の松林PTangelが指導員となり、本学の体育館で行っています。  

月曜日の午後から、1部、2部と分かれ転倒予防の体操を地域の方に指導しています。  

昨年から行われている取り組みですが、とても大盛況happy01です。リクエスト者も多く、今年も開催されました。

IMG_20130527_134107.jpg

この後も続く予定ですね。    

ふと、体育館横の 軽音サークルbellの部室の窓には「ばんどやろうぜ2013」のポスターも掲示されています。

アコースティックギターを少しかじっている私としては少し、気になりますね。

村上ではライブイベントが意外と多いですよ。

ミヤシタ楽器さん主催の「アコギフェスタ」「バンドやろうぜ」 楽屋さんの「日曜版」「月曜版」他にもプロの方も演奏しに来ます。

天蓋高原夏まつりのライブの楽しみですね。 ライブハウスクリームさんもライブしてますね。

こんどは地元のバンドとのコラボもいいかもしれませんw

IMG_20130527_134151.jpg

こちらは2013年6月23日(日)の予定とのこと。チケットはミヤシタ楽器さんにお問い合わせください。

  written by hoshino      

大学フェア2013参加

5月26日(日)に新潟市の朱鷺メッセで開催された「大学フェア2013」に参加してきました。

 

全国から181校の大学が朱鷺メッセに来場し、高校生に対しての説明会を行っていました。

また、

大学受験の心構えや、出願校の選出の仕方などのセミナーも開催され、高校生と保護者も聞き入ってました。

このセミナーはちゃんと聞いて、学生募集の参考にすべきだったのでは。。。。

 

ともあれ、会場は来客者も多く、大盛況でした。

 

26 - 3.jpg 26 - 5.jpg

朱鷺メッセに到着、受付中です。                   本学のブースはこんな感じです。

26 - 4.jpg 26 - 1.jpg

お昼のお弁当はおいしかったな~                  ゆるキャラ発見です。会場を回ってじゃんけんしてました。うちにもほしいな~

 

 

学園祭準備

学園祭が近づいていました。

 

学園祭の軽音ですこし、演奏させてもらう予定です。

 

学園祭まで学生と一緒に練習をします。

 

私、松林、塚原バンドで少しだけ演奏予定です。

 

なかなかうまくは弾けません^^;

 

24 - 2.jpg

(演奏の練習をする松林)

 

岩船港で失敗しないように頑張ります。本番はばっちり決めます!

 

 

written by hosino