8月20日(土)にオープンキャンパスを開催しました!

8月20日(土)にオープンキャンパスを開催しました!
生憎の雨にも関わらず、多くの方にお越しいただきありがとうございました✨

今回も新型コロナウイルス感染対策として、人数制限及びチェックシートのご回答、参加者の皆さまにも手指消毒、マスクの着用のご協力をして頂きました。

一部ではありますが、当日の様子を写真と共にご紹介します。

大学紹介・学長挨拶

はじめに本日の流れの説明と大学紹介を行い、山村学長より挨拶をいただきました。
その後参加者の皆様が希望する専攻の体験コーナーにそれぞれ移動し、各専攻の模擬講義を体験していただきました。

理学療法学専攻体験

「あなたもできる ~怪我の予防とそのケア~」
今回は怪我の予防とそのケアとして、筋肉を使ったトレーニング、ひもを使用したトレーニング、体成分分析装置 In Body(インボディ)という医療機器を使用した3つの体験を実施しました。
各ブースでのトレーニング方法や医療機器の説明、筋肉の動きについて等、すべて理学療法学専攻の学生が説明を行いながら体験していただきました。

作業療法学専攻体験

「革細工で世界でひとつだけの栞を作ってみよう!先輩にリアルな大学生活について聞いてみよう!」
作業療法とは何か、理学療法との違いや本学の特徴についてなど、作業療法学専攻の学生が説明を行った後、革細工(レザークラフト)の栞作り体験を行いました。
限られた時間でしたが、在学生のサポートのもと、本学での生活についてなど会話を交えつつ作業を進め、オリジナルの栞が完成しました!完成品は各自お持ち帰りいただきました✨

リハビリテーション心理学専攻

「受験に役立つ心理学-臨床心理学からのワンポイントアドバイス-
今回は本学リハビリテーション心理学専攻教員の和田剛宗先生による、模擬体験を実施いたしました。本学リハビリテーション心理学専攻の学びや資格取得、就職先等について説明を行った後、体験を実施しました。
臨床心理学の視点から、受験に役立つ心理学について講義を行いました。

入試説明・奨学金説明

今年度の総合型選抜や学校推薦型選抜についての詳細や対策すべきことについて動画を用いて説明を行いました。
その後希望する方向けに本学奨学金担当より、奨学金制度についての説明がなされました。

個別相談・先輩に質問コーナー

今回は各専攻教員と在学生を中心に個別相談を受け付けました。
通学や一人暮らし、授業や試験の忙しさやアルバイトについて、入試に向けて準備したこと等、先輩にしか聞けないあれこれを質問に応じて在学生が個別にお答えしました!


最後は新潟駅までの送迎バスを皆でお見送り👋

様々な体験を通じて、各専攻の学びや本学の温かい雰囲気が伝われば幸いです☺


次回は対面型オープンキャンパスを、9月17日(土)に開催いたします。今後も皆様に楽しんでいただけるような体験内容をご用意しております!

【9/17 オープンキャンパスプログラム】
◆大学説明
◆入試説明
学校推薦型選抜の詳細や入試対策について、本学入試担当が分かり易く説明します!
◆専攻体験
教員や学生たちと一緒に、専攻の学びを体験してみよう!
理学「あなたもできる ~怪我の予防とそのケア~」
作業「作業療法で集団活動を体験してみよう! 」
心理「鏡映描写体験:鏡に映った自分の手を思い通りに動かせますか?」
◆個別相談・先輩へ質問コーナー
学生生活、入試、学費や奨学金について等、本学教職員や在学生が皆様のご質問にお答えします!
★オープンキャンパス情報・お申込はコチラ★
※内容は変更する場合があります

その他個別のキャンパス見学や相談等も随時受け付けておりますので、是非お気軽にご相談ください。

次回のオープンキャンパスも進路選択・入試対策に役立てて頂けましたら幸いです。
皆さまとお会いできる日を楽しみにしています☺

新潟リハビリテーション大学 事務局 広報担当

8月6日(土)にオープンキャンパスを開催しました!

この度の豪雨災害により被害に遭われた皆様に関しましては、心よりお見舞い申し上げます。
本学のある村上市も甚大な被害を受けておりますが、幸いなことに本学施設は地盤の良い高台にあり浸水等の被害もなく、8月6日(土)のオープンキャンパスを予定通り開催することができました。

なお、豪雨による公共交通機関の運休や道路状況等により今回お越しいただけなかった方々に関しましては、次回8月20日(土)のオープンキャンパスやWEBオープンキャンパス、9月以降もオープンキャンパスを実施いたしますので、是非改めてお申込ください。
その他個別のキャンパス見学や相談等も随時受け付けておりますので、是非お気軽にご相談ください。
※8/11(木)~8/18(木)は夏季休業期間のためお問い合わせ等対応できかねますので、ご了承ください。

またこれまでに引き続き新型コロナウイルス感染対策をより強化し、人数制限及びチェックシートのご回答、参加者の皆さまにも手指消毒、マスクの着用のご協力をして頂きました。

一部ではありますが、当日の様子を写真と共にご紹介します✨

大学紹介・学長挨拶

はじめに本日の流れの説明と大学紹介を行い、山村学長より挨拶をいただきました。
その後参加者の皆様が希望する専攻の体験コーナーにそれぞれ移動し、各専攻の模擬講義を体験していただきました。

理学療法学専攻体験

「パラ競技で体を動かそう ~ボッチャ・スポーツ体験~」
今回は参加者の皆さんに、パラリンピックの公式種目となっている「ボッチャ」体験と、車いす体験の2つの体験を実施しました。
車椅子体験では、学生と教員のサポートのもと、通常の車椅子と「車椅子バスケットボール」で使用される車椅子を操作してもらいました。
2つの体験を通じて、障碍者スポーツへの理解を深めていただきました。

作業療法学専攻体験

「革細工で世界でひとつだけの栞を作ってみよう!先輩にリアルな大学生活について聞いてみよう!」
作業療法とは何か、理学療法との違いや本学の特徴についてなど、作業療法学専攻の学生が説明を行った後、革細工(レザークラフト)の栞作り体験を行いました。
作業療法では創作活動等の作業を通じて、症状の軽減や気分転換、新たな趣味活動の獲得を行うことにより、早期退院や社会復帰に向けての援助を行います。
限られた時間でしたが、在学生と本学での生活についてなど会話を交えつつ作業を進め、オリジナルの栞が完成しました!完成品は各自お持ち帰りいただきました✨

リハビリテーション心理学専攻

「ポジティブ心理学:『強み』『長所』を探してみよう!―心と身体の健康のために心理学ができること―
今回は本学リハビリテーション心理学専攻教員の大矢薫先生による、模擬体験を実施いたしました。本学リハビリテーション心理学専攻の学びや資格取得、就職先等について説明を行った後、体験を実施しました。
学生が説明を行い、「自己成長エゴグラム」というシートを使用して自身の長所と短所を知ってもらいました。ポジティブ心理学としては、自身の長所をどのように活かすか意識して過ごすことが大事だそうです!

入試説明・奨学金説明

本学入試担当職員より、今年度の総合型選抜や学校推薦型選抜についての詳細や対策すべきことについて説明がされました。
完成したばかりの募集要項や総合型選抜プレゼミナール申込用紙の専攻配付も実施いたしました。
その後希望する方向けに本学奨学金担当より、奨学金制度についての説明がなされました。

個別相談・先輩に質問コーナー

今回は各専攻教員と在学生を中心に個別相談を受け付けました。
通学や一人暮らし、授業や試験の忙しさやアルバイトについて、入試に向けて準備したこと等、先輩にしか聞けないあれこれを質問に応じて在学生が個別にお答えしました!

様々な体験を通じて、各専攻の学びや本学の学生や教員の雰囲気が伝われば幸いです☺


次回は対面型オープンキャンパスを、8月20日(土)に開催いたします。今後も皆様に楽しんでいただけるような体験内容をご用意しております!

【8/20 オープンキャンパスプログラム】
◆大学説明
◆入試説明
総合型選抜や学校推薦型選抜の詳細や入試対策について、本学入試担当が分かり易く説明します!
◆専攻体験
教員や学生たちと一緒に、専攻の学びを体験してみよう!
理学「あなたもできる ~怪我の予防とそのケア~」
作業「革細工で世界でひとつだけの栞を作ってみよう!先輩にリアルな大学生活について聞いてみよう 」
心理「受験に役立つ心理学-臨床心理学からのワンポイントアドバイス-」
◆個別相談・先輩へ質問コーナー
学生生活、入試、学費や奨学金について等、本学教職員や在学生が皆様のご質問にお答えします!
★オープンキャンパス情報・お申込はコチラ★

次回のオープンキャンパスも進路選択・入試対策に役立てて頂けましたら幸いです。
皆さまとお会いできる日を楽しみにしています☺

新潟リハビリテーション大学 事務局 広報担当

【基礎ゼミⅡ】避難所の開設・運営講義を実施しました

本学1年生対象の「基礎ゼミⅡ」の授業では、昨年度より防災教育を行っています。
今年度は2週にわたり村上市役所の皆様にお越しいただき、防災教育を行っていただきます。昨日8月2日に「避難所の開設・運営訓練」を実施いたしましたので、当日の様子を簡単にご紹介します!

昨年度は岩船中学校の体育館をお借りして実施しましたが、今年度は完成した新校舎(国際教育研究棟)にて講義を実施いたしました。

はじめに村上市役所職員の方々の講義を受け、2グループに分かれて避難所を開設しました。

一般避難者の居住スペースと、要配慮者居住スペースを用意し、段ボールのパーテーションや簡易ベッドを作り配置します。

グループのリーダーが指示を出し、校内にある備品を活用しながら皆さんテキパキと動いていました👏
災害が起きた際、素早く避難所を開設できるよう、職員の方々は普段から訓練しているそうです。

その後開設した避難所を利用して、運営側と避難する側に分かれ、実際に運営訓練を行いました。

受付で避難者名簿の記入と居住スペースの振り分けを行い、一般避難者と要配慮者(障碍者・妊婦・乳幼児世帯等)用のスペースへそれぞれ案内します。
新型コロナウイルス感染症に対応した避難所として、検温や避難者のスペースの確保に配慮しながら訓練が行われていました。

最後にグループごとに振り返りを行い、各班長が発表を行いました。

実際に自分たちで避難所の開設から運営までの訓練を行い、運営の難しさや防災に対する意識が強まったという意見があり、大変貴重な経験となったようでした。
もしもの時に自分の身をしっかり守れるよう、普段から災害に備えていきましょう✊

最後は村上市役所の皆様より学生へ、お水で食べられるレスキューライスと村上市のお水(7年保存水)を支給していただきました!

ご指導いただいた村上市役所の皆様、ありがとうございました。

新潟リハビリテーション大学 事務局 広報担当