新潟リハビリテーション大学
 
平成27年度医療学部保護者会を開催しました

平成27年度医療学部保護者会を開催しました

P1010225.JPG

連休の最終日となった21日、今年度の医療学部保護者会を開催いたしました。私が学長に就任してから最初の保護者会でした。ぽかぽかの陽気で行楽日和でもあった一日でしたが、多くの熱心な保護者の方々にご参加いただきました。大変ありがとうございました。写真は理学療法学専攻の保護者会会場の様子です。

保護者会は、3つの専攻に会場を分けて実施いたしましたので、学長である私は、3つの会場を理学療法学専攻⇒作業療法学専攻⇒言語聴覚学専攻の順番に回らせていただき、大学の今年度の研究活動、社会貢献活動の概略を報告したのち、来年度の事業計画について、学部生と直接関係するような重要なことがらや、教育の質的向上を目指した取り組みについて、説明させていただきました。作業療法学専攻と言語聴覚学専攻においては、専攻の教育についての説明の途中で私の説明が割り込む形になり、話の連続性が途切れてしまったことで、ご迷惑をおかけしました。

各専攻の教育についての説明では、年間スケジュール、成績、実習、国家試験対策、就職、学生指導体制、学修支援・相談、大学院等の話について専攻ごとに個性あふれる説明がなされました。説明のあとは、質疑応答、個別相談の時間を設けましたが、保護者からは活発な意見や要望等をいただきました。本学の教育に関心を持ち、さまざまなご協力をいただいていることは大変ありがたく思います。参加された保護者の皆様に置かれましては、お気づきの点も多々あったかと思います。来年度以降の改善に向けて、ご意見等がある場合は、どうぞご遠慮なくお知らせください。