新潟リハビリテーション大学
 
学生の皆さんの登校開始に向けて準備を進めています

学生の皆さんの登校開始に向けて準備を進めています

新潟県を含む39県で緊急事態宣言が解除されました。重苦しくギスギスしていた空気が、少し和らいだような感じもします。しかし、ここで気を緩めることのないよう、再度ひきしめて、感染防止対策の継続・強化が必要ですね。

本学では、現在、学生の皆さんとは、対面で会えない中、Microsoft Teamsを活用したオンラインゼミや個別面談を実施しています。さらに、学生の皆さんには、各授業科目より出された学習課題に取り組んでいただいています。

このあと、6月1日からは、Microsoft Teamsを活用した遠隔授業を実施していくほか、6月15日からの週の間に、学年・専攻別にクラスミーティングやゼミ等のための登校日を設けます。そして、その後は、遠隔授業のみでは足りない部分の補講や実験・実習を中心とした授業等を徐々に実施していきます。前期はすべて遠隔授業のみ、という大学も多いようですが、本学では、学生の皆さんの学習の機会や環境を、可能な限り充実させるために、必要な感染対策を十分に講じながら、学内での対面授業を適宜、取り入れていきます。

コロナウイルスとは長い期間、共存していくことが必要になりそうですし、今後、第2波や第3波がやってくるともいわれています。できる時にできることを最大限実施していく、しばらくは遠隔授業と併用しながら、そのような授業運営になっていくと思います。

学内では、毎週定期的にコロナウイルス感染症対策本部会議(学長、副学長、学部長、学生部長、研究センター長、大学事務局長、他のメンバー構成)を開催し、学生の皆さんに、いかに安全で効果的な学習環境を提供できるかについて、議論を重ねています。

さて、学生の皆さんに、再登校開始後にお渡しする、生活支援品のサンプルの写真を掲載しました。すでにお知らせしている通り、支援金1万円のほか、生活支援品として村上市の特産品(いわふね産こしひかり、村上茶葉入り鮭ふりかけ)及び、実習時に必要となってくるフェースシールドです。フェースシールドは学内にて3Dプリンターを活用しながら、心を込めて製作しています。そして、フェースシールドは、地域の必要とされる方々へも提供する予定としています(地域への提供は6月中旬以降を目途に準備します)。