新潟リハビリテーション大学
 
体育の日は授業日でした

体育の日は授業日でした

P1000911.JPG

毎年この時期になると、結構な頻度で自宅マンションの入り口前に、”ドングリのカサ”が落ちているのを見かけます。近くに木があるのか? 子供が拾ってきて置いておくのか? それとも、カラスの仕業か?(交差点で、通る車のタイヤに踏ませて殻を割ったクルミを食べているカラスはしばしばいます…)どれなのでしょう?

秋は木の実が豊富に実り、おいしい季節でもあります。クルミは、特にオメガ3脂肪酸がナッツ類で最も多く含まれているとのこと。オメガ3脂肪酸は、動脈硬化を防ぎ、コレステロールや中性脂肪値を下げ、心臓病、がん、脳卒中、糖尿病、高血圧、肥満など、いわゆる生活習慣病予防に有効だと報告されています。カラスは体にいいと知って食べているのかわかりませんが、私もクルミやアーモンドは、毎朝、欠かさず食べています。

今日は体育の日でしたが、本学は授業日でした。来週の月曜日(19日)に、地域のお祭りである岩船大祭があり、その日を休校とする(多くの学生はお祭りにボランティア参加します)ための振り替え授業が体育の日に実施されたのでした。

世間では3連休となっている昨日、私は某ジャニーズの(若手)グループのライブに娘と参戦してきました。大学もそうですが、ほかにも若者の多く集まる場所で若者に混じり、そして、若者の生態観察?をしたり若者文化を理解したりすることで、気持ちも若返ってくるような気がします。ライブ会場で私たちの前の座席は、大学生くらいの男子とお母さんらしきペア、その横は男女のカップルでした。(若手)ジャニーズのファン層というと、若い女性のイメージが強くありますが、男性も、お孫さんといっしょのおじいちゃんまで、しばしば見かけます。女性も私のような年配者まで… ここにも多様化する社会の一端を見ることができます。

大学も多様化する学生に対し、個別対応のニーズが増加してきており、そのための体制整備が必要になってきています。