食べる力をつける教室Ⅲ期のフォローアップ教室を開催しました
写真は、私の通勤途中、JR坂町駅から大学までの道、スクールバスの車窓から見える景色です。荒川の土手とその向こうに見える山並みがとても美しいです。 さて、昨年度から地域の高齢者を対象に開講している「食べる力をつける教室」 …
写真は、私の通勤途中、JR坂町駅から大学までの道、スクールバスの車窓から見える景色です。荒川の土手とその向こうに見える山並みがとても美しいです。 さて、昨年度から地域の高齢者を対象に開講している「食べる力をつける教室」 …
8月26日のオープンキャンパスでは、特別企画として、国際セラピードッグ協会代表の大木トオル氏をお招きして「殺処分寸前を救助された犬達の感動の物語 よりそう力 医療・介護で活躍するセラピードッグ」と題した講演会が開催されま …
地域高齢者向けに開講してⅢ期目となっている「食べる力をつける教室」では、7月5日の第7回教室において、いつものトレーニングやミニ講義のほかに、みんなで楽しめるレクリエーションを取り入れました。せっかく教室に通っていただい …
いわゆる科研費とは、科学研究費助成事業のことで、人文学、社会科学から自然科学まで全ての分野にわたり、基礎から応用までのあらゆる「学術研究」を格段に発展させることを目的とする「競争的研究資金」のことをいいます。ピアレビュー …
6月13日(火)、新潟市にあるANAクラウンプラザホテルにおいて、一般社団法人健康ビジネス協議会の平成29年度定時総会・講演会・懇親会が開催されました。総会には、御来賓・アドバイザー・自治体関係者・会員の合計156名の出 …
昨年春から開講している「食べる力をつける教室」は、1年が経ちⅢクール目に入りました。(1クールの期間は、連続する10週間です。) おととい5月31日は、Ⅲクールの第2回目の教室日でした。今クールの参加者の皆さんは全員女 …
5 月20 日(土)、新潟県歯科医師会館において、2017 年度第1 回にいがた摂食嚥下障害サポート研究会主催講演会が開催されました。本会は、新潟大学大学院医歯学総合研究科 共催、一般社団法人 新潟県歯科衛生士会、新潟県 …
本学は、平成27年度に、文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業において、「地域に根ざした研究プロジェクト」として「地域高齢者の日常生活機能を向上させるプロジェクト」を申請したところ採択されました。これまで、同研究プ …
医療学部の作業療法学専攻は、昨年度が完成年度(はじめて卒業生を輩出する年度)となり、作業療法士の国際機関である世界作業療法士連盟(World Federation of Occupational Therapsist : …
3月17日、東京ビッグサイトで開催されていた「第3回国際介護用品展、介護施設産業展、介護施設ソリューション展 CareTEX2017展」に行ってきました。 私は、科研費の研究テーマとして介護食・高齢者食を掲げています。 …