学部講義「摂食嚥下障害学概論」で工夫していること
先週から、学部2年生の講義「摂食嚥下障害学概論」を担当しています。この講義科目は、言語聴覚学専攻の学生は必修、他専攻の学生は選択科目となっています。今年度は、理学療法学専攻と作業療法学専攻の学生からも数名ずつ履修いただい …
先週から、学部2年生の講義「摂食嚥下障害学概論」を担当しています。この講義科目は、言語聴覚学専攻の学生は必修、他専攻の学生は選択科目となっています。今年度は、理学療法学専攻と作業療法学専攻の学生からも数名ずつ履修いただい …
中国を訪問していた本学園の理事長一行は、昨日、12月6日に、吉林省長春にある东北师范大学(東北師範大学)人文学院を訪れ、研究、教育、その他の領域における相互発展を目的とした「日中共通教育プロジェクト」の円滑な遂行のために …
今朝(12月6日)の上越新幹線(新潟→東京)の車窓から眺めた景色の写真を、順に3枚並べてみました。まずは、新潟駅発車前の車窓から、新潟駅南口方向に眺めた景色。次は、長岡駅~越後湯沢駅間の某所の景色。そして、最後は、県境の …
私は現在、日本学術振興会科学研究費助成事業(科研費)「咀嚼機能を考慮したソフトスチーム加工食材の調製~高齢者の豊かな食生活をめざして~」(研究課題番号:17K00830)(2017年4月1日~2020年3月31日(予定) …
8月22日付け本ブログで、申請準備中とお知らせしていました「平成29年度私立大学等改革総合支援事業」において、申請した、タイプ1「教育の質的転換」とタイプ2「地域発展」の両方のタイプで「選定された」との内示を受けました。 …
東京都心の霞ヶ関で、こんなに美しい紅葉・黄葉を眺めることができるなんて…。思わずシャッターを切りました。今日11月28日の東京は晴れて過ごしやすい陽気でした。公園で同じように写真を撮っている人たちが大勢いました。 私の今 …
大学教員は、日々の大学運営に携わりながら、学生教育や社会貢献はもちろん、時間や研究費をやりくりしながら、研究を進めていくことも重要です。しかし、最近は大学を取り巻く環境の変化によって、研究に時間を割くことが難しくなってき …
勤労感謝の日は雨模様の一日でしたが、一瞬晴れ間の覗いた午後3時前頃、完全にきれいなアーチ型をした大きな虹が見えました。用事でバスに乗っていた時に発見し、車中から急いで写真を撮りました。見えていたのは本当に短い時間で、あっ …
初雪が降りました。朝方、そして昼過ぎにも…白いものが空から舞い降りてきました。例年より早いようです。本格的な冬が近づいてきています。街もクリスマス商戦が始まっていて、何だか気ぜわしい季節になってきました。私もクローゼット …
平成27年度に本学医療学部の言語聴覚学専攻を卒業して、現在は、群馬県で言語聴覚士として活躍されている、野口沙紀さん。彼女は、大学在学中、いや、それ以前から、俳句に優れた才能を発揮し、さまざまな大会で上位入賞を果たしていま …