毎日暑い日が続きますね。
最近の本学の新校舎建設の様子をご紹介します。
今年度4月からスタートした新校舎の建設ですが、現在は設備工事とともに基礎躯体工事が進行中です!
6月11日に投稿した記事の写真と比べると、工事の進行具合が分かるかと思います。
【6/11時点新校舎工事写真/地盤工事終了】
【現在の工事の様子】
今後も引き続き、新校舎建設状況をお伝えしていきます!
新潟リハビリテーション大学 事務局 広報担当
毎日暑い日が続きますね。
最近の本学の新校舎建設の様子をご紹介します。
今年度4月からスタートした新校舎の建設ですが、現在は設備工事とともに基礎躯体工事が進行中です!
6月11日に投稿した記事の写真と比べると、工事の進行具合が分かるかと思います。
【6/11時点新校舎工事写真/地盤工事終了】
【現在の工事の様子】
今後も引き続き、新校舎建設状況をお伝えしていきます!
新潟リハビリテーション大学 事務局 広報担当
本学と高大連携協定を結んでいる、「村上桜ケ丘高校」の生徒さんが授業の一環として育てた花々を購入し、学内の花壇に植え替えました🌼
村上桜ヶ丘高校では、農業系を選択した生徒さんが授業で栽培した花や野菜を自らが販売し、経済についても学ぶという実習があるそうです。
本学にも年に数回、花の販売に来てくれていましたが、新型コロナウイルスの影響で販売に出向くことが難しい状況とのことで、昨年に引き続き村上桜ヶ丘高校へ行き、花を購入してきました。
今回は作業療法学専攻の学生さんがレイアウトを考え、教員と共に植え替えを行ってくれました。
皆さん、大変手際よく作業を進めてくれました。
暑い中の作業、お疲れ様でした👏
大学の花壇が色鮮やかな花々で、とても華やかになりました☺️
本学へ来る際は、是非花壇のお花も眺めてみてください。
毎日暑い日が続きますが、皆さん熱中症などに気を付けてお過ごし下さい☀️
新潟リハビリテーション大学 事務局 広報担当
6月26日(土)に学園祭を開催しました!
今年は新型コロナウイルス感染拡大を鑑み、本学学生並びに教職員のみ参加可能とさせていただきました。
制約の多い中でも、少しでも楽しんでほしい!という思いから、学生会の皆さんが開催可能な形で企画してくれました。
今年は学生の出店が難しいためキッチンカーに来ていただき、フードロスを避けるために事前予約制としていました。
天候にも恵まれ、皆さんの良い笑顔がたくさん見れました🌸
今回お越しいただいた
タコスの森様、ベリーズパンケーキ様、アイル様 ありがとうございました。
また、講演会やワークショップも開催しました。
・新潟リハビリテーション病院理学療法士の岡邨直人先生による野球肘予防の取り組みについての講演会
・長谷部えりか先生によるアロマオイルを使ったマスクスプレー作りのワークショップ
ダンスサークルや軽音サークルは事前に録画した映像を会場で上映し、ビンゴ大会はリモートでの参加も可能とするなど、感染対策を考慮した企画を考えてくれました。
学生会の皆さん、企画運営、片付けまで、大変お疲れさまでした!
新潟リハビリテーション大学 事務局 広報担当