「荒川手話サークルシェル」に参加させて頂いております!

本学の手話サークルの活動で、毎週月曜の夜は村上市(旧荒川町)の「荒川手話サークルシェル」に参加させていただいています。画像はその時のものですが、写っているのは本学学生と顧問の私(高橋圭三)です。

 さて、みなさんは聴覚障がい者とろう者の違いをご存じでしょうか?聴覚に障がいを持っている人の中で手話を言語、コミュニケーション手段としている人をろう者といいます。きこえる人が使う音声の日本語が「聞く言葉」であるのに対して手話は目で見る言葉の「視覚言語」です。荒川手話サークルに参加しろう者との交流を通してろう者の文化を学び自然な手話を心がけ技術の向上に励んでいます。また、地域のろうあ協会の行事にも参加し楽しい時間を過ごしています。この日は、指文字を覚えよう!ということで指文字を使ってしりとりをしました!

学生は手話を学ぶことに非常に熱心で、手話技能検定を合格するよう日々精進しています。やばい、顧問の私の方が全く手話できない・・・・!!

今年度初めてのオープンキャンパスが開催されました♪

みなさま、こんにちは!

入試広報課です!

本日は今年度初のオープンキャンパスが開催されました!

県外からも多数ご参加頂きました♪ありがとうございました!!

理学療法学専攻では車いすバスケなど

作業療法学専攻では革細工、

リハビリテーション心理学では心理測定などを行い盛況でありました♪

学生とのふれあいランチも本当のリハ大を知ることが出来たかと思います♪

また学長ブログにもありましたが、卒業生が来校し、急遽「新潟リハビリテーション大学の良いところ100?」を話してくれました!在学生も含め、貴重な話を聞く事が出来たかと思います。

次回は6月8日(土)開催予定となります!今回参加できなかった方もぜひご参加ください!今回参加された方も、今回とは別な体験内容をご用意してお待ちしております!!