ボッチャ大会に参加しました!

6月23日(日)にパルパーク神林(神林総合体育館)で開催されたボッチャ大会に参加しました!結果は…最下位?!でも盛り上がって楽しむことができました!
以下,参加した学生のコメントです.

・今回ボッチャ大会に参加して,結果は散々でしたが,みんなで楽しく競技ができてとてもいい思い出になりました。参加者の皆さんとも仲良くなれたので,また次の機会も優勝目指して頑張りたいです!

・こんなに白熱するとは思わなかったボッチャ大会。高齢者や車椅子の人も参加できる簡単なスポーツで地域の交流が深まった素敵な大会でした。

・ボッチャ大会で参加者の皆さんと交流できて楽しかったです。改めて誰でも楽しめるスポーツだと感じました。また参加したいです。

・初めてボッチャをしたのは学校の授業でした。それまでボッチャについて詳しく知らず、楽しいのだろうかと疑問を抱いていました。しかし、実際にやってみると楽しくて仕方がありませんでした。今回の大会でも、勝敗関係なく色んなチームの方とボッチャを楽しむことができ、大切な思い出となりました。

・ボッチャで白熱した試合をしてとても楽しかったです!!また、次の大会も参加したいと思います。

これからも地域の方々と交流しながら,からだとこころについての学びを深めていきたいと思います!

                   〜理学療法学専攻ボッチャ大会参加学生〜

 

臨床実践活動報告会を開催しました!

6月24日(月)に理学療法学専攻の臨床実践活動報告会を開催しました.今年は大学近隣の病院に勤務している臨床3年目の先輩から来ていただきました.報告会を聴く対象は現在3年生,これから3週間の長期臨床実習を迎える学生たちです.実習では何もかも初めてのことばかり,患者さんや実習指導者の方々との関わり方,実習中の学習方法,実習の理想と現実…,先輩からの貴重な経験談は,学生にどの程度伝わったのでしょう?先輩の話は具体的な内容が盛りだくさんで,伝えたいことが多くありすぎて,学生は理解に苦労した部分もあったのでは?と思いますが,自分の近い将来像を考えるひとつのきっかけになったと思います.

言わずもがなですが,教員が話すことと先輩から聞くこと,同じ内容を説明しても,伝わりかた,受け止め方が違ってくると思います.学生とは「学びながら生きる」人の総称とすると,何をどこまで自分の学びとして受け止めるか,が大切になってきます.その根本は「想像力」です.今回の先輩からの貴重な経験談がこれからの自分にどう生かせるか?は,まさに今の自分を省みて,さらにこれからの自分をどう想像できるか,ということになるでしょう.今後の学生の伸びしろに期待しつつ,学生の学びが深まるよう,日々の指導や支援をさらに充実させたいと思います.

 

理学療法学専攻 粟生田

第2回オープンキャンパスが開催されました♪

今日は、今年度2度目のオープンキャンパスでした。

朝から雨が降っていて少し心配しました、、、

しかし各専攻の体験が始まると雨もなんのその!!参加者の顔がどんどん明るく楽しそうに!それを見ているだけで嬉しくなってしまいました。

 

理学療法学専攻では理学療法評価の体験を

作業療法学専攻ではミサンガ作り

リハビリテーション心理学専攻では色カルタを使ったコミュニュケーションゲームなど盛りだくさんの体験内容でした!

 また本日は新大学案内も初出となりました!

自信作ですのでぜひじっくりと読んでください!!

次回オープンキャンパスは7月13日(土)となります♪

今回と違う体験内容でお待ちしておりますので

今回参加された方もぜひご参加ください♪