陸上競技指導に参加しました!

 9月4日と6日の2日間,本学学生が,小学生に走り方やからだの使い方について指導しました.いつもは「学ぶ側」の学生が,「先生役」に挑戦です.

 以下,参加した学生の感想です.

 「小学生と普段接する機会がないので、今回の練習会は楽しく、有意義な時間でした。 
練習の中で、自分の持つイメージや技術を分かりやすく伝えるに苦戦しました。特に、走幅跳の助走などのやり易い方法や個人に合わせたアドバイスを、理解しやすく言葉にすることが大変でした。 
 短時間の練習でしたが、コミュニケーションをとる上で、いかに相手に分かりやすく伝えるかを実践的に学ぶことができました。」

 「今回の練習会では最近の小学生の運動不足を感じました。それと同時に、子どもたちが大会に参加することでスポーツの良さや楽しさを感じることができるいい機会になると思いました。」

 「私はいつも陸上をやる側ですが、この2日間は教える側の立場を経験させていただきました。やはり教える側はやる側のことも考えて練習を考えなければならないので大変でした。ですがその分とてもいい経験ができ、この練習会に参加して良かったなぁと思いました。」          

 「人前で話したり、陸上を教える機会はなかなかできることではないので、とてもよい経験ができたと思います。」
  

     

 人に何かを伝えたり,人と関わったりすることには,勇気が必要です.特に初めての環境で見知らぬ人とコミュニケーションを取ることに慣れている人は,はじめからいません.経験の積み重ねが必要です.

 一方で,今回のサポートは,現代の子どもたちのからだの動きを知る上でも重要な機会となりました.もっと遊んだり走ったり転んだり…様々な身体活動経験が大切です.

 そこで,本学では子どものからだについての調査を予定しています.これから地域の皆様からもご協力いただければ幸いです.