オープンキャンパスが開催されました♪

こんにちは(^^)/

入試広報課の宮下です 🙂

本日は快晴の中、オープンキャンパスが開催されました!

本学の入試概要や専攻別体験、学食など楽しんでもらえたかと思います!

昼食では在学生と一緒に学食を食べ、先輩から本当の「新潟リハビリテーション大学」を感じてもらえたかと思います!

オープンキャンパスの内容も一部ですがご紹介いたします!

上の写真は理学療法学専攻の体験「パラフィン浴」です。温熱療法のひとつで温める事によって稼働領域を大きくする事が出来ます。実は美肌効果も得られます!

作業療法学専攻の体験「コースター作り」です。作業療法は様々な作業を通しての回復を図る職業ですが、革細工もそのひとつであります。参加者も作業療法士の一端を感じとってもらえたと思います!

リハビリテーション心理学専攻の体験「心理テストで自己分析」の様子です。自己分析を行い、自分の知らない長所や短所を知る事ができ、楽しんで頂けた様子でした。

また参加者の声としては

”先生と直接話すことが出来て、リハ大の良い所を知る事が出来た”

”また次回も来ますので、その時には試験についても更に教えて下さい!”

など好評をいただく事が出来ました!

今年度のオープンキャンパスは始まったばかり!

今後のオープンキャンパスもたくさんの方の参加をお待ちしております!

次回オープンキャンパスの詳細、申し込みはこちらから(^_-)-☆

 

 

 

オープンキャンパス開催!!!!

10月15日(日)は『オープンキャンパス』でした!!!!
本日のオープンキャンパスでは・・・

【理学療法学専攻】
自分のからだの事を知る体験や、理学療法の検査で使う装置を作る体験がありました。
また在学生によるトークショーも行われました😬

【作業療法学専攻】
今回は、ミサンガづくりで脳を鍛えたり、自助具や大学の実習室などを見学して作業療法に触れ合いました😀

【リハビリテーション心理学専攻】
様々な心理学に関する体験や心理テストの他に、在学生が受験に役立つ心理学を発表して
いました😉

さらに、今回は専攻体験の他に『医療系受験対策講座』や『ロイヤル胎内パークホテル』のケーキバイキングと盛りだくさんでした。

これから、入試が本格的に始まってきます。今日聞いたことを是非参考にして入試の準備を進めてください✍

 

今年度のオープンキャンパスは、本日を持ちまして終了いたしました。
参加して頂きました皆さんありがとうございました☺

そして、今年日程の都合で参加できなかった人は

こちらの動画をご覧ください!

個別相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
https://nur.ac.jp/examination/kobetsu/

入試広報課
吉大

今年最後の夏オープンキャンパス開催!!

こんにちは!!

新潟リハビリテーション大学 入試広報課です。

8月26日新潟リハビリテーション大学にてオープンキャンパスが開催されました。
県内、県外の皆様にご来場いただきありがとうございました。
今回の体験内容を紹介します!!

 

【理学療法学専攻】
・反射テストを体験しよう!
・体のゆがみチェック
・体成分分析装置の体験
理学療法学専攻の体験では皆さんの体について細かく知ることが出来ましたね!!
体操で体のゆがみをチェックしたり、体の成分を調べて筋力の割合を見たり様々な視点から体を見れたのではないでしょうか。
教員や在学生からの体についてのアドバイスを是非、実践してみてください。
 

 

【作業療法学専攻】
・紙漉き体験・相談コーナー
・作業療法の説明・遊具体験
作業療法学専攻では今回初めての取り組みで「紙漉き体験」を実施しました。
紙漉き体験では花や草などを挟んで、押し花ハガキを作っていました。
その他にも、遊具体験では子供たちが治療などに使う遊具を実際に触ったり、体験などしていました。
作業療法についての説明では、実際に作業療法士の仕事を動画で見ることで作業療法のイメージができたと思います。
 

 

【リハビリテーション心理学専攻】
・エゴグラム体験―自分の性格を知ろう―
・鏡映描写体験―コントロールできるかな―
・特別講演「よりそう力」医療・介護で活躍するセラピードック
リハビリテーション心理学専攻ではエゴグラムや鏡映描写体験を実施しました。
そのほかにも、リハビリテーション心理学専攻の説明や箱庭療法体験など様々な体験を行いました。
 

特別講演『よりそう力~医療・介護で活躍するセラピードッグ』では、音楽家と共に一般財団法人国際セラピードッグ協会の
代表でもあり、米国社会福祉学者の大木トオル先生をお招きしました。

              
昨今のペットブームの裏側にある、捨て犬・捨て猫の「殺処分」の現状をスライドと共に報告され、
その寸前に救い出した犬たち、また福島で被災した犬たちを、セラピードッグとして育成される活動を報告されました。
セラピードッグを介した活動はAAT(動物介在療法)と呼ばれ、医療や介護の現場において、人々の心や身体のケアに
貢献しているそうです。認知症の方がセラピードッグと触れ合うことで言葉と笑顔を取り戻した症例の報告もされました。
   
セラピードックたちのデモンストレーションでは、同速歩行を実演。
様々な速さの歩行や、参加者を乗せた車椅子の左側で、距離を一定に保ちながら
どんな速度にも合わせるその姿に大きな拍手が起こりました。
また、セラピードッグの訓練では食べ物を使わないそうです。

ではご褒美は何か?

それは「褒めること」です。

講演の最後には参加者全員で『GOOD BOY!!!』と犬たちを褒め、彼らの喜ぶ姿と
参加者の笑顔で大いに盛り上がり、閉会となりました。

特別講演を担当していただいた大木トオル先生ありがとうございました。
今回のオープンキャンパスではセラピードック講演など盛りだくさんの内容でした!!

次回のオープンキャンパスは10月15日(日)開催です!!
10月のオープンキャンパスは入試対策説明会と同日開催です。
入試についての疑問や本学に興味のある方は是非、ご参加ください!!