優勝おめでとう!

2020年10月25日(とてもとても寒い悪天候の日曜日でした🥶)
三面川東河川公園にて村上市サッカー協会主催の
『第68回村上市サッカーフェスティバル大会』が行われました⚽⚽⚽
現役高校サッカー部が出場する中、なんと本学のサッカーサークルのチームが優勝しました🏆おめでとう~~🎉
  
コロナ禍において、特に若い世代でのスポーツ離れが懸念される中、運動を続け大会に出場し、結果を出した学生たちを本当に誇らしく思います✨
これから医療職を目指す学生たち、スポーツから得られるものもとても多く、そしてとても尊いものであると信じています(運動音痴な私は心からそう思っています)
これからも『文武両道』頑張ってくださいね。
最近明るい話題が少なかったところに、とても嬉しい報告ありがとうございました。

✨優勝おめでとうございます✨

PS.余談ですが🙄…
学生たちはご褒美に焼肉をお腹いっぱい食べたいそうです🐮🐷…

 

学務課 大滝陽子

令和2年度 秋卒業式 卒業証書・学位記授与式を挙行いたしました(9/24)

本日令和2年9月24日(木)、本学において秋卒業式を執り行い、4名の医療学部生が卒業いたしました。

卒業を迎えた学生の皆さん、おめでとうございます。本日は秋晴れに恵まれ、門出に相応しい清々しい天気となりました。

卒業生の皆さんは、これから理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の国家試験受験を経て、新しい希望を胸に、それぞれ医療の道へと進んでいきます。

そこからが本当のスタートとなりますが、学生生活で得たかけがえのないものが、皆さんにとって将来への道しるべになると思います。

 

卒業後も、皆さんがそれぞれの目標を達成できるよう、本学は卒後サポートシステムの運用をはじめ、教職員一丸となって全力でサポートを続けていきます。
皆さんの御活躍を期待しています。

量山

「ミニトマト」と「はまなす」

梅雨の晴れ間、今日はとても爽やかな風の吹く気持ちの良い晴天です。
大学の玄関ポーチにいくつかのプランターがあります。天気の良い日はいつも、作業業法学専攻の藤本先生が水撒きをしてくださっています。

収穫のおすそ分けをいただきました。

藤本先生からコメントをいただきました。
『この写真のプランターのミニトマトや朝顔、ネギは、作業療法学専攻の教員が育てています。作業療法学専攻の授業に基礎作業学実習という科目があり、園芸の講義が含まれていました。毎年、園芸の講義では、野菜や花などの多種の植物を、学生さんが育てていました。しかし、今年度は、新型コロナウイルスの影響で、学生さんが登校できなくなった時期があったため、教員が植物を育てています。学生さんには、植物が育っていく様子を見て、感じて、学んでいただきたいと思います。』

現在本学では分散登校という形で、密にならないように【対面講義】【LIVE配信講義】【課題配信】そしてTeamsを使った【ゼミ活動】や【ホームルーム】など従来の様に自由に登校が出来なくなっている学生さん達に寄り添いながらカリキュラムを進めています。【対面講義】で登校した際はぜひ、特に作業療法学専攻の学生さんはこのプランターを覗いてみてくださいね。

で、タイトルの「ミニトマト」と「はまなす」ですが、先日男子学生2人がジ~~と「はまなす」を眺めていました。何か居たのかな?と声をかけると『これ食べられますか?』と聞かれました。ミニトマトだと思ったようです。(微笑)

確かに美味しそうに見えますよね。はまなすはバラ科の花であり、あの赤い実はいわゆるローズヒップです。ビタミンCが豊富で美肌や貧血防止、免疫力向上にも効果がありリラックス成分からうつ病予防などにも効果があるといわれているようです。ローズヒップティーにしたりジャムにすれば食することが出来ますが生食は向かないようです。
「はまなす」は村上市の花であり、村上市とゆかりのある皇后陛下雅子様の御印でもあります。

学務課 大滝陽子