【基礎ゼミⅡ】防災講義 第2回目を実施しました

本学1年生対象の「基礎ゼミⅡ」の授業では、昨年度より防災教育を行っています。
昨年度に引き続き村上市職員の方々にお越しいただき、防災教育を行っていただきました。

第1回目は8月2日に「避難所の開設・運営訓練」を実施し、9月20日に第2回目の防災講義を実施いたしました。
「避難所の開設・運営訓練」の様子はこちら

9月20日の防災講義の様子の一部を紹介いたします。

昨年に引き続き、村上市職員の高橋防災専門員にお越しいただき、防災講義を行っていただきました。
防災に関する様々な講義を受け、グループに分かれてディスカッションや発表を行いました。

災害時に出される「避難情報の警戒レベル」に伴う、状況・避難情報・住民が撮るべき行動について、組み合わせゲームを行いました。

警戒レベルに対する正しい状況や取るべき行動を理解して、すぐに行動できるようにしておきましょう✊

最後には本日の講義の成果として、グループワーク表の作成と各グループによる発表が行われました。

①避難する前の準備
②避難時の注意点
③災害から身を守るために自分たちができること
について各自で付箋に記入し、表に貼り付けグループ内で話し合います。

その後作成した表の内容について発表がなされました。どのように行動すべきか多くの意見が出ており、講義を受けて学んだ成果が感じられる発表でした👏

8月の村上市を含む新潟県下越地方を中心に発生した豪雨災害に続き、昨日は台風14号の影響により、本学でも午前中は休校とする措置を取りました。
被災された方々には、お見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈り致します。

様々な災害が増えている中で、学生の皆さんの災害時の防災意識の向上と、正しい知識を身に着ける重要な機会となったかと思います。
ご指導いただいた村上市職員の皆様、ありがとうございました。

新潟リハビリテーション大学 事務局 広報担当

岩船小学校の皆さんが大学見学に来てくれました!

9月15日(木)に岩船小学校の3・4年生の皆さんが大学見学に来てくれました!

始めに全体に向けて、本学での理学療法、作業療法、心理学での学びについて、各専攻の教員より簡単に説明を行いました。
教員の話をメモを取りながら真剣に聞きつつ、質問を投げかけると皆さん元気よく手を挙げて発言してくれました☺

説明後は4年生のみ、授業体験を実施しました!
今回は「車椅子体験」「高齢者体験」「心理学授業体験」を行いました🌼


車椅子体験では、車いすの操作方法を学んだ後、実際に車いすに乗って大学内を移動しました。


高齢者体験では、高齢者体験用の器具を着用してもらった状態で、なぞ解きにチャレンジしてもらいました。


心理学の授業体験では、バリアフリーやユニバーサルデザインについて、クイズを交えつつ学んでもらいました。

皆さんとても元気よく、楽しんで体験を受けている様子でした。
コロナ禍という事もあり、数年ぶりに大学で子どもたちの賑やかな声を聞くことができました😊

様々な方が大学に来てくださることで、学生もたくさん学ばせていただく機会を得ています。
これからも地域と共に歩む大学として、皆さんと一緒に活動する機会をいただけたら幸いです。

新潟リハビリテーション大学 事務局 広報担当

リハ大・食推コラボ事業「全世代に広げよう健康寿命延伸プロジェクト」

あっという間に今年も残りわずかとなりました。
2021年は皆さんにとってどんな1年だったでしょうか。

先日、学習センター企画のリハ大・食推コラボ事業、
「令和3年度 全世代に広げよう健康寿命延伸プロジェクト(若者世代)」を実施いたしました。
当日の様子を簡単にご紹介します!

当日は食生活改善推進員(ヘルスメイト)と村上市山北役所・朝日支所の方々にお越しいただき、
「減塩!コンビニ食材で簡単・栄養バランスのとれた食事を考えよう」
をテーマに、本学1年生を対象にお話ししていただきました。

減塩味噌汁の試飲や減塩商品のおまけもいただき、
楽しみながら栄養バランスのとれた食事について学んでいました。

進学と共に一人暮らしをはじめ、食生活が乱れている学生も多いかと思います。
今回のお話を通して、一人一人が自身の食生活を見直していきましょう。

食生活改善推進員(ヘルスメイト)及び村上市山北役所・朝日支所の皆様、
大変貴重な機会をありがとうございました!

日に日に寒さが増していますので、風邪など引かないよう、体調に気を付けながら過ごしていきましょう。

新潟リハビリテーション大学事務局 入試広報担当