5月21日(土)に、高大連携校である村上桜ヶ丘高校主催の「耕作放棄地におけるサツマイモ・サトイモ植え付け」に本学学生と教員が参加しました🍠
本学がある村上市内には3つの高等学校と1つの中等教育学校があります。その中の一つ「村上桜ヶ丘高等学校」と本学は平成28年10月に高大連携協定を締結し、本学に進学を希望する優秀な生徒さんに対し「高大連携特待生制度」を設け、毎年この制度を利用して入学する学生がいます。
今回の取り組みは、課題となっている耕作放棄地を有効活用して農作物を生産し地域に貢献することを目的とされた取り組みで、今回はサツマイモ約800株、サトイモ約400株の植え付けを行いました。
育った農作物はフードバンク村上へ提供される予定です。
これまでも村上桜ヶ丘高校では、農業系を選択した生徒さんが授業で栽培した花などを自らが販売し、経済についても学ぶという実習があり、毎年本学でも花を購入していました。購入した花は学生が作業療法学専攻の授業の一環として花壇に植え替えを行っていました。
作業療法の治療的手段である作業活動の中に「園芸療法」があります。園芸療法とは、園芸活動を通して、病気や怪我、高齢化のために心身に障害を持つ人々の治療やリハビリテーションを行う手段として用いられています。
今回の活動も学生にとって大変貴重な学びの機会となりました。
本学からは村上桜ヶ丘高校出身の学生も参加し、母校の先生方との再会に、とても嬉しそうな様子で会話が弾んでいました☺️🌼
今回の取り組みは本学以外にも、地元の中学校や大学、フードバンク村上、JA共済連新潟、JAにいがた岩船等企業の方々も参加されていました。
本学では残りの土地の一部をお借りして、更に植え付けを実施する予定です。
今回植えたサツマイモとサトイモが育つのが楽しみですね🌼お疲れさまでした!
新潟リハビリテーション大学 事務局 広報担当