本日(11月30日)瀬波小学校5年生の体験学習に行ってきました。教職員3名ボランティア学生6名でお邪魔しました。
総合学習で「高齢者・福祉」について学習しているようです。
今回は車椅子体験と飲み込みの体験を行いました。
車椅子体験ではバスケットボール用の車椅子とボールを使い学生とパスをしました。
またコーンの間を自分で操作しながら移動しました。コーンにあたってしまう人やうまく乗りこなす人みんな真剣でした。
飲み込みの体験では「グミ」や「きな粉」使って味や飲み込みにくさを体験しました。
きな粉を口に含んだ時は口の中が「パサパサ」になりましたね。
また肺炎で亡くなるお年寄りが多いという話をすると、「第3位!!」と的確な答えが返ってきました。
車椅子体験の待ち時間を利用して「自助具」の展示も行いました。
みんな初めて目にする物に興味津々!!「これはどうやって使うの?」と熱心に自助具を見たり手に取っていました。
最後の質問の時間は「スポーツ用の車椅子のタイヤはなぜ真っ直ぐなのか?」「どのスポーツも同じ車椅子を使うのか?」など疑問に思ったことを色々聞いてくれました。
瀬波小学校5年生のみなさん、食べ物がおいしく食べられるということは「健康で素晴らしいこと」ということを分かってもらえましたか?今日の体験を忘れずにお年寄り、身体の不自由な人が周りにいたら優しく接してくださいね。
校長先生をはじめ5年生担任の先生方、本日はどうもありがとうございました。
新潟リハビリテーション大学では地域の小学校・中学校・高校での体験授業や出前講義をおこなっております。
ご希望の方はお気軽にご相談ください。