新潟リハビリテーション大学
 
第20回言語聴覚士国家試験施行

第20回言語聴覚士国家試験施行

本日2月17日(土)、第20回言語聴覚士国家試験が施行されました。試験地は、北海道、東京都、愛知県、大阪府、広島県及び福岡県と限られており、本学の学生は毎年、東京都に設けられる2会場のうちの指定された1会場で受験しています。遠方での受験となるため、本学からは試験の前日に出発して、試験地近隣のホテルに宿泊し、受験に臨むという体制をとっています。教員2名も同行し、最後までサポートを続けます。夕方には全員、何事もなく試験を終了したとの連絡を受けました。途中で体調を崩したりする学生もいなく、無事に終わって何よりです。

例年はJRの特急と上越新幹線を使っての移動を行っていましたが、今年は貸し切りバスを利用して、全員一緒に宿泊地まで向かいました。出発時、大学前玄関では大勢の教職員のお見送りがあったことは他のブログにも記載されていますが、私は別な場所でサプライズのお見送りをしました。ある事務職員の粋な計らいで実現できた、サプライズの仕掛けでした。バスの中の学生も気づいてくれたようで、その後に報告もいただきました。

本学の医療学部にある専攻のうち、私はこの言語聴覚学専攻の学生と接する機会が最も多い気がします。なぜなら、言語聴覚学専攻の学生が学ぶ専門領域と私の研究領域とに、一部、近接する部分があるため、たびたび講義を行うことがあるからです。ちなみに、国家試験の科目は、「基礎医学、臨床医学、臨床歯科医学、音声・言語・聴覚医学、心理学、音声・言語学、社会福祉・教育、言語聴覚障害学総論、失語・高次脳機能障害学、言語発達障害学、発声発語・嚥下障害学及び聴覚障害学」と指定されています。本当に専門性の高い難しい科目ばかりです。しかも広範囲にわたっています。これを4年間ですべて修得しないといけないわけですから、学生もたいへんです。脱落することなく、今日の受験日を迎えられた、その頑張りをまずは称えたいと思います。これから、合否発表の日まで、受験した学生のみならず、私たち教職員もドキドキの日が続きます。