新潟リハビリテーション大学
 
新潟県立中条高等学校と高大連携事業に関する協定締結(5/16)

新潟県立中条高等学校と高大連携事業に関する協定締結(5/16)

5月16日(木)、新潟県立中条高等学校様の校長室において、中条高等学校と新潟リハビリテーション大学との「高大連携事業に関する協定」締結のための調印式を執り行いました。本学が高等学校と高大連携協定を結んだのは、今回で5校目(新潟県3校、山形県2校)となりました。

協定を結ぶに当たりまして、迅速かつ丁寧に折衝を積み重ねてこられた中条高等学校のご担当者の方々ならびに本学の関係者各位に心からお礼を申し上げます。

今まさしく高等学校と大学とが、次代を担う人材の育成に協働で取り組むことが喫緊の課題となっています。こうした背景の中、本学では、まずは近隣の高等学校と、一層の関係強化を図り、相互に協力して、地域の発展に貢献できる人材を育成したいと考え、高大連携事業を進めて参りましたが、このたび、中条高等学校さんとも、協定締結を合意するに至りました。

本学は、これまでも、中条高等学校さんからの依頼に基づいて、学生を派遣して、授業の中で高校生と大学生がいっしょになって、さまざまなテーマに関するまとめ作業に取り組むなど、継続的に交流を行って参りました。

これまでに築いてきた相互の信頼関係に基づいて、双方の教育についての交流・連携をさらに深めることによって、高校生の視野を広げ、進路に対する意識や学習意欲を高めるとともに、大学教育の内容や、求められる学生像への理解を深め、かつ双方の教育活動が活性化することを期待しています。

中条高等学校さんは来年で創立115周年を迎える伝統ある学校と伺っています。そして、今年度からは「中条地域アカデミー」を立ち上げ、地元の企業や大学、市と連携して、地域貢献への新たな取り組みを行っていく予定であるとのこと。高等学校関係者の方々が、これまで蓄積されてこられた叡知を頂きながら、本学もその一翼をしっかりと担うことができますよう、務めてまいりたいと思います。

今後も、本学におきましては、教育研究面で地域に一層の貢献ができるように務めてまいります。ますますのご理解とご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。