学長ゼミが開催されました!

今年度初の学長ゼミが開催されました。

去年まで図書館の主催で行なわれていた学長ゼミですが、学習センターがOPENしたことにより、今年は学習センター主催のもとで開催する運びとなりました。

第1回学長ゼミのテーマは『「きのこの山」vs「たけのこの里」に学ぶおいしさの科学』です。

皆さんはどちら派でしょうか?

img_0779img_0782

題目の「きのこの山」と「たけのこの里」を含めた、お菓子&飲み物をいただきながら、和やかな雰囲気の中スタートしました

1年生も参加してくれましたが、「学校には慣れましたか?」「悩み事はないですか?」など学生にとても気さくに問いかけをしてくださっていた学長の姿が印象的でした。

img_0793img_0797

舌の構造については、模型を使いながらわかりやすく説明していただきました。

食品側の違いや、人間側の味覚の違いなどの説明に、学生から「全然気付かなかった!!」という声があがりました

img_0801

風味と味の違いには驚きでしたね

次回の学長ゼミは日程が決まり次第お知らせいたしますので、お楽しみに

学習センター ワークショップ開催!

今回のテーマは『パタパタ飛行機作り』です。

講師は学習センタースタッフの 髙橋 透 先生です。

img_0688img_0713

専用のキットを組み立てていく作業です。

組み立てている作業をみていると、昔作ったプロペラ飛行機を思い出します。

 

img_0719img_0706

今回組み立てる飛行機は、プロペラではなく羽が動きます。

羽の部分は、テープを付けやすいように、机に貼り付けながら作業をしました。

完成後の飛行機は学習センターにも置いてありますので、ぜひ見に来てください

 

img_0778

後期の講義が始まり、またバタバタと忙しくなった学生たちにとって、良い気分転換になったようです

学習センターは後期も様々なイベントを企画していきます。

学習センターの掲示板や、ポータルサイトで情報を更新していきますので、確認してみてください。

皆さんの参加をお待ちしています

2016年 球技大会 開催!!

 10月8日に荒川体育館にて球技大会が開催されました

天気は曇り模様で気温も秋を感じさせる冷たい空気に変わってきました。
そんな肌寒い体育館の中、各チームが熱戦を繰り広げ、それぞれに各競技を楽しんでいました。

今回は、バスケットボール・バレーボール・ドッヂボールの3競技が行われたので、その結果をお伝えします

【バスケットボール】
img_0602    img_0592
1位3年チーム
2位1年PT専攻チーム
3位2年(教員混合)チーム

【ドッチボール】
%e3%83%89%e3%83%83%e3%83%81%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%ab%ef%bc%92    img_0655
1位3年チーム
2位1年OSR混合チーム
3位1年PTチーム

【バレーボール】
img_0548  img_0551
1位4年チーム
2位1年PT専攻チーム
3位1年OSR混合チーム

img_0727 img_0643
今回のスポーツ大会では、学年・専攻の壁を超えて交流が出来たのではないでしょうか
新潟リハビリテーション大学では、このように様々な行事で全学年・全専攻と交流を深めることが出来ます
学生会のみなさん、企画並びに運営お疲れ様でした。また、色んな企画楽しみにしていますsmile